<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和元年度の募金をもとに行われる活動)

たかつかさ児童館

『たかつかさ子ども体験ツアー』

赤い羽根募金からの助成額
30,000 円
具体的な活動内容

感染症の関係で子どもたちの生きた経験を得る機会が少ない中で、子どもたちに様々な体験企画を提供する。また、子どもが活動に参画することで企画を実現することも一つのよい経験となった。
8月:「竹のおはしづくり体験」ごはんづくりができないため、おはしをつくる。竹を削る体験
9月:「YouTube動画撮影体験」内容⇒撮影⇒投稿をHPで実施。子どもたちがカメラマンとなる体験
10月:「ミュージックウィーク」ドラム、ギター、和太鼓などに触れ、最後はセッションをする体験
11月:「秋の自然体験ツアー」のこぎりで木を切る、おちばで火起こしをすること体験
12月:「ミラクルボールづくり」科学あそびがしたいという意見をもとに、スーパーボールをてづくりする体験
【総事業費:30,000円】

ありがとうメッセージ

コロナ禍でも子どもたちは日常いきいきと遊ぶ様子があります。しかし、感染症対策となると様々な遊びが制限されてしまい、子どもたちが生きる力を身につける経験が損なわれていく現況に何かできることはないかと考えました。今回の助成金をいただけたことで、たくさんの体験企画を実現でき、子どもたちも「コロナだからできない」ではなく「コロナだけどできることもある」という視点に変わってきたように思います。今回の経験をふまえて、来年度の事業計画でも子どもの主体性を大切に事業を継続していきます。

いただいた寄付金は京都市北区で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(地域)
活動の名称 たかつかさ子ども体験ツアー
活動の目的 社会参加・まちづくり支援
団体名 たかつかさ児童館
活動の対象 児童
家族
活動のテーマ・分野 児童福祉
活動の機能・形態 研修・学習・体験
活動内容の補足事項 福祉施設への活動支援
助成金の使途 材料等購入費
広報費
備品購入費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
5
総利用者数
120
収入の内訳
共同募金助成額
30,000
活動を実施した場所 たかつかさ児童館
活動を実施した年度 令和2年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■京都府共同募金会 北区共同募金委員会

〒603-8511 京都市北区紫野東御所田町 33-1 北区役所地域力推進室まちづくり推進担当
TEL:075-432-1181 FAX:075-441-3282

ページトップへ戻る