車いす体験では車いすに乗っている人や目が見えない人の気持ちを感じ取り、サポートや声掛けの重要性に気づ…
敬老の日を前に、市内の100歳の17名の方に記念品を贈呈し、長寿のお祝いをしました。ありがとうござい…
令和元年12月24日(火) 遊戯室でクリスマス会を行いました。キャンドルサービスをしたり、クリスマス…
12月25日園児・すくすく子育て教室(未就園児)のお友だちとクリスマス会に参加しました。プレゼントが…
おわかれえん足にいきました。ひまわりのおかこうえんにいってあそびました。ぼくがたのしかったことはそろ…
「初めてだけど楽しい!」「上手」と時間を忘れて、黙々と織り上げました。出来上がった世界で一つだけの布…
ぼくたちは、クリスマス会をしました。いただいたお金でケーキの材料とプレゼント交かんのプレゼントを買い…
おにぎりやさんをしたよ。 私たちは、畑でそだてた、だいこんやにんじんでおみそしるを作りました。畑で…
助成金の交付をもちまして広報誌を作成し、関係各所に発送することができました。障がい者の活動や啓発につ…
コロナ禍でストレスがたまる中、感染防止に注意しておしゃべり会を開催して、リフレッシュすることができま…
友愛訪問や安否確認など、町の福祉推進に関わる助成金をいただくことで、町内の交流が図れました。
今までは土のコースだけで練習や試合をしてきましたが、新しい用具を購入していただき、芝のコースを新設し…
季節の行事を行い、親子一緒に楽しい時間を過ごす事が出来ました。 ありがとうございました。
おもちをやいてたべました。おもちがふくらむところがおもしろかった。ぼくは、あんこでたべておいしかった…
くすのき、もみの木、ひまわり、たんぽぽ、あすなろ学級のみんなで、レストランとお別れ遠足に行きました。…
犯罪や非行からの立ち直りを支えるため社会を明るくする運動の一環として街頭で呼びかけをしました。ありが…
助成いただき、ありがとうございました。
地域の高齢者の方々と、体操やダンスをしたり、ペープサートを見ていただいたり、手作りの小物入れを贈って…
むかし遊びの会では、地域の方々に紙とんぼやコマ回し等、伝承遊びを教えていただきました。初めて作る紙と…
新型コロナウイルスの影響で、年度末休校措置がとられたため、毎年行っていたお楽しみ会が中止になりました…
視覚障がい者支援のためにガイドボランティアを派遣し、障がい者の誘導と見守りを行い、障がい者が安全に社…
要介護高齢者に対し、登録理美容師による訪問理美容サービスを行いました。外出しにくい方々に喜んでもらい…
成人部の人達が「楽しかったよ」と教えてくださった北条鉄道に旅に、クリスマスの飾りつけも華やかなサンタ…
ぼくたちは、クリスマスケーキ作りをしました。ぼくは、チョコケーキを作りました。いちご、みかんをケーキ…
かわいらしい石鹸を受け取った子どもたちはすごく喜んで、自分から進んで手洗いが出来ています。 ご支援…
各部会に配分し、有効活用させていただきました。ありがとうございました。
わたしたちは、クリスマスに学級農園で作ったさつまいもを使って、スイートポテトやケーキを作りました。み…
健康講座では、生活を見直すことによって体の痛みを軽減し疲労をためずに仕事に取り組む方法を教えていただ…
サンタさんへ サンタさん、プレゼントをもってきてくれてありがとうございました。いっしょにダンスもでき…
令和1年度 歳末たすけあい募金の助成金をいただき保育所の園児、地域の方々と一緒に「もちつき大会」を行…
今年度はコロナ禍で子ども会指導者など、研修会をはじめ、綱引き大会や小野まつり子ども広場などのイベント…
コロナ禍により、通常のイベントが出来ず、模索しながらの赤い羽根共同募金の資材準備や交流会の開催となり…
うどんありがとう。うれしかったよ。
助成金で購入させて頂いたプレゼントをサンタさんからもらい、とても嬉しそうな子どもたちでした。 地域…
チョコレートベビーカステラ、おいしかったよ。ありがとう。
民生児童委員様により、年末の安否確認を兼ねて、見舞金を配布させていただき喜ばれた。
無事に年間事業を終えることができました。ありがとうございました。
形がいろいろあり、考えながらブロックを組み立てていくので、子どもたちも楽しく遊んでいます。大切に使わ…
今回は私たちに配分金をくださって、ありがとうございました。その配分金を使ってお好み焼きを作りました。…
いつも温かいご支援を戴いておりますことを心から感謝申し上げます。
令和元年度歳末たすけあい募金の助成金をいただき、保育所の園児、地域のみなさんと一緒にクリスマス会を行…
コーヒーの香りや豆の手触りなど五感を楽しめる博物館は、ボランティアとの会話も弾みました。海の近くで食…
くりすますのときにぷれぜんとをありがとう おうちでだいじにつかうよ らいねんもまたきてね
行事が無くなり、活動が制限された中でも、地域の犯罪防止と社会を明るくするための活動を続けることができ…
1歳までの赤ちゃんと母親でふれあい遊びを楽しみ、子育ての息抜きができました。 ありがとうございまし…
無事に事業を終えることができました。ありがとうございました。
おかしありがとう きてくれてありがとう またきてね
マイクロバスを活用し、社会福祉活動が推進されました。ありがとうございました。
福祉推進委員長、民生児童委員を対象に説明会を開催しました。 社協事業について理解していただきました…
クリスマスかいをしたよ。ぼくは、つくしとこばとがっきゅうのともだちとクリスマスケーキをつくったよ。ケ…
いつもお世話になりありがとうございます。未就園児の親子や地域の高齢者の方にも参加して頂き、楽しいクリ…
福祉推進委員長に町内で困っている方の把握をお願いし、対処に努めました。
12月21日に音楽会を開催し、地域の老人会の方々を招待し大勢の方にお越しいただきました。子どもたちの…
子どもたちが楽しみにしていたクリスマス会を開きました。 地域のおじいちゃんおばあちゃん、小さな子ど…
小野市老人クラブ連合会にいつも温かいご支援を戴いておりますことを心から感謝申し上げます。感染回避に注…
おじいちゃんとおばあちゃんともちつきをしてたのしかったよ。おもちはおいしかったです。おもちつきのたい…
広報活動の強化を図ることができました。ありがとうございました。
障がいを持つ方及びその家族への支援活動をしています。あおの病院では、ミシン作業、裁縫作業、つつじ会作…
コロナウイルスの流行で、世の中が一変してしまいました。そんな中でも私たちは元気を出して前を向いて歩い…
ぷれぜんとありがとう だいすきだよ いつもありがとう ぷれぜんとまってるよ
さんたさんぷれぜんとくれてありがとう ぷれぜんともらったおもちゃたくさんつかうね うれしかったよ…
ぼくたちは、小野市のアルテに行って、みんなで楽しくお皿を作りました。ぼくは、陶芸でお皿の形をととのえ…
■ 高齢者 | 10件 | 1,723,000円 |
■ 障害児・者 | 20件 | 712,000円 |
■ 児童・青少年 | 23件 | 1,678,080円 |
■ 課題を抱える人 | 3件 | 1,070,968円 |
■ その他 | 10件 | 4,759,940円 |
合計 | 66件 | 9,943,988円 |
■ 日常生活支援 | 6件 | 2,727,968円 |
■ 社会参加・まちづくり支援 | 46件 | 4,996,020円 |
■ 社会福祉施設支援 | 1件 | 286,000円 |
■ その他の地域福祉支援 | 13件 | 1,934,000円 |
合計 | 66件 | 9,943,988円 |
現在、お知らせは登録されていません。
〒651-0062 兵庫県神戸市中央区 坂口通2-1-1 兵庫県福祉センター内
TEL:078-242-4624 FAX:078-242-4625
URL:http://www.akaihane-hyogo.or.jp
e-mail:info@akaihane-hyogo.or.jp