・今回知り合った友達などで協力できたので避難所で知らない人がいても声をかけられる勇気がでました。 …
傾聴ボランティア養成講座 ・今回このような講座、ボランティアには初めて参加させていただきましたが、…
「久しぶりにみんなでお昼を食べて、お買い物もできて、とっても楽しい1日を過ごすことができました。」 …
高齢者サロン ・サロンに参加して、体操やお喋りをすると、ストレス発散になります。みんなに会える日が…
・来館した子供達に一人ずつ手渡しをしたところ、それぞれはにかんだ表情を浮かべ、「ありがとう」という言…
「みなさんの募金のおかげで、笑顔で楽しく年末を迎えられます。感謝いたします。」 「今まで、生活での…
専門的な内容だったが、必要とされている活動であることがわかりました。 また、屋根に上らなくても雨漏…
・グループで長年続けてきたことが評価されてうれしく思います。 ・コロナ禍においても開催していただき…
・今回は初めて助成金を使用して、交流会を実施しました。衛生用品を購入し、参加者が安心して交流できたと…
スポーツ大会を通し、高齢者の健康づくりと生きがいを高められています。 また、県大会の選考会も兼ねて…
「福祉ひたちなか」を見て、コロナ禍でも社協でやっている事業や福祉に関する情報、様々な講座の募集など多…
ひたちなか市ボランティア連絡協議会 1年に2回、共同募金を財源に環境美化活動として多くのボランティ…
■ 高齢者 | 3件 | 5,683,018円 |
■ 障害児・者 | 1件 | 2,055,000円 |
■ 児童・青少年 | 2件 | 764,240円 |
■ 課題を抱える人 | 2件 | 391,000円 |
■ その他 | 8件 | 15,588,947円 |
合計 | 16件 | 24,482,205円 |
■ 日常生活支援 | 4件 | 5,992,191円 |
■ 社会参加・まちづくり支援 | 6件 | 14,314,505円 |
■ その他の地域福祉支援 | 5件 | 3,775,609円 |
■ 災害対応・防災 | 1件 | 399,900円 |
合計 | 16件 | 24,482,205円 |
赤い羽根募金の募金箱に掲示するイラストを募集したところ、たくさんの応募をいただきました!
その中から厳選した20作品が、募金箱とともに市内の店舗に設置されています!
詳細はリンクページからどうぞ!
〒312-0041 茨城県ひたちなか市 西大島3-16-1 市総合社会福祉センター内
TEL:029-274-3241 FAX:029-275-0606
URL:http://www.hitachinaka-syakyo.or.jp
e-mail:hnsha-o2@chic.ocn.ne.jp