川崎市社会福祉協議会地域部会員(市内各区社会福祉協議会、全町内会連合会正副会長)、市内地区社会福祉協…
川崎市内の民生委員児童委員、主任児童委員を対象として、講師に畑 福生 氏(弁護士)・安藤 肇 氏(弁…
川崎市内障害者団体のリーダーが見学等をとおし、バリアフリーの現状を確認するとともに団体相互の交流を深…
敬老祝品贈呈事業は、長年社会の発展に貢献された高齢者に対して、感謝の意を表し、その長寿を祝うために行…
地域福祉推進にかかわる市内7区社会福祉協議会への支援として、調整や連携、情報提供等に活用させていただ…
川崎市各区の主に新任保護司を対象に、八街少年院の視察研修を開催いたしました。 この研修により保護司…
川崎市社会福祉協議会ウェブサイトの運営を通じ、本会事業の紹介、各種福祉情報等の提供をすることができま…
共同募金配分金により、年4回発行の本会広報誌を市内に配布することができました。インターネットが普及し…
地域生活支援SOSかわさき事業は、市内の各法人・施設の専門性を横に繋ぐと同時に、市内各相談機関をはじ…
12月3日から12月9日の障害者週間に合わせて、障害福祉についての市民の理解と参加の輪を広げ、共に生…
様々な事情により家庭での養育が困難な児童は、家庭に代わり、健全な育成を保障するために、児童養護施設等…
共同募金の温かいご支援ありがとうございました。
保育まつりは来春、市内の認可保育所及び認定こども園を巣立つこどもたちを祝福し、その健やかな成長を願っ…
例年参加している『オレンジリボンたすきリレー』を、10月20日に実施しました。 「ひとりじゃないよ…
毎年、職員または施設長を対象に資質向上を図り、施設利用者への質の高い安定したサービスの提供、地域課題…
川崎市内の社会福祉に携わる方々が一堂に会し、川崎の社会福祉発展に向け、その意を新たにし、永年にわたり…
■ 高齢者 | 1件 | 365,000円 |
■ 児童・青少年 | 3件 | 1,231,000円 |
■ 課題を抱える人 | 1件 | 138,000円 |
■ その他 | 16件 | 9,312,308円 |
合計 | 21件 | 11,046,308円 |
■ 社会参加・まちづくり支援 | 7件 | 5,128,000円 |
■ その他の地域福祉支援 | 14件 | 5,918,308円 |
合計 | 21件 | 11,046,308円 |
現在、お知らせは登録されていません。
〒211-0053 神奈川県川崎市 中原区上小田中6-22-5川崎市総合福祉センター 市社会福祉協議会内
TEL:044-739-8716 FAX:044-739-8737