12月3日から12月9日の障害者週間に合わせて、障害福祉についての市民の理解と参加の輪を広げ、共に生…
共同募金配分金により、本会広報紙を市内全域に配布(回覧)することができました。インターネットが普及し…
保育まつりは来春、市内の認可保育所及び認定こども園を巣立つこどもたちを祝福し、その健やかな成長を願っ…
例年参加している『オレンジリボンたすきリレー』は、新型コロナウィルス感染症の影響で中止となりました。…
令和2年度の研修会では、講師に国際医療福祉大学医療福祉学部教授の小林雅彦氏をお招きし、新任民生委員児…
毎年、職員または施設長を対象に資質向上を図り、施設利用者への質の高い安定したサービスの提供を目的とし…
川崎市社会福祉協議会ウェブサイトの運営を通じ、本会事業の紹介、各種福祉情報等の提供をすることができま…
川崎市社会福祉協議会 障害者団体部会の各団体のリーダーが一同に会し、障害者福祉の動向を学び、また障害…
様々な事情により家庭での養育が困難な児童は、家庭に代わり、健全な育成を保障するために、児童養護施設等…
孤立した子育てを防ぎ、また、地域で取り組む子育て支援事業を推進するため、地域子育て支援事業の利用促進…
令和3年度から5年度までの3ヵ年において、地域での支えあい活動の一層の充実とともに、分野・領域を横断…
■ 高齢者 | 1件 | 340,000円 |
■ 児童・青少年 | 3件 | 913,000円 |
■ 課題を抱える人 | 1件 | 110,000円 |
■ その他 | 16件 | 9,508,992円 |
合計 | 21件 | 10,871,992円 |
■ 社会参加・まちづくり支援 | 7件 | 4,973,000円 |
■ その他の地域福祉支援 | 14件 | 5,898,992円 |
合計 | 21件 | 10,871,992円 |
現在、お知らせは登録されていません。
〒211-0053 神奈川県川崎市 中原区上小田中6-22-5川崎市総合福祉センター 市社会福祉協議会内
TEL:044-739-8716 FAX:044-739-8737