園芸教室が仲間との楽しい時間、日々の楽しみとなっております。今後もいろいろな農作物にチャレンジしてい…
活きいき趣味の教室は毎回楽しみにしていました。会場の休館もあったりしたので気持ちが沈みがちでした。再…
社協だよりや社協支所だよりを通じて、地域住民に分かりやすく社協事業や地域福祉活動等の情報を提供するこ…
赤い羽根共同募金助成金ありがとうございます。食事サービス事業は調理ボランティアさんより手作りの心のこ…
地域の皆様から募金活動のご協力いただいた、共同募金の助成金を頂き、コロナ禍ではありましたが地域内で、…
今年度も助成いただきありがとうございました。 助成のおかげでサークルはなりたっております。 会員…
食事サービスは、ボランティアさん手作りのお弁当がおいしくて、利用者さんはとても喜んでくれています。一…
地域の皆様から募金活動のご協力いただきました赤い羽根共同募金の助成金をいただき大変ありがとうござい…
新型コロナウイルスの影響で人とのふれあいが減る中でしたが、絵手紙を通して、ほのぼのとした交流を続けて…
地域福祉事業が行えるのは助成金のおかげです。これからも地域住民が暮らしやすい地域づくりのために活動を…
クラブ員一同して集まるためには、マイクロバスの借り上げと演芸大会の照明・音響の技術が必要で、助成金を…
コロナ禍でも今できることを考えて様々な地域活動をしています。その活動を赤い羽根共同募金の助成金によっ…
本部事務局社協だより、社協三島支所だよりからボランティア啓発活動や各種事業を多くの人に周知することが…
今年度食事サービス事業は、4月から仕出し弁当を対象者に取りに来ていただく形で開始しました。10月から…
障害のある子どもたちが、将来自立した生活を送れるようにと始めた事業です。 親は年を取るばかりで、あ…
寄附金の助成を受けて、はがきを購入し、それに描いた絵手紙がみしま園や配食弁当利用者に提供され、喜ばれ…
ふれあいサークルの参加者からは、「みなさんと一緒になって全力で楽しむことができました。」と感想をいた…
コロナ禍で野外へ出かける機会ができてよかったです。 料理教室やちぎり絵教室を行い、ためになりました…
地域のボランティアが来てくれるので安心して頼んだり話ができて助かっています。ありがとうございます。
公共交通機関の無い当地域では、高齢者等の移動手段が課題となっており、ボランティアによる買い物、通院の…
コロナ禍にも関わらず皆様からいただいた赤い羽根共同募金を使わせていただき、会員の笑顔が生まれる事業を…
親近感、つながり感の醸成に有効活用させていただいてます。ありがとうございました。
■ 高齢者 | 21件 | 1,705,500円 |
■ 障害児・者 | 35件 | 1,830,000円 |
■ 児童・青少年 | 11件 | 5,407,000円 |
■ 課題を抱える人 | 3件 | 15,000円 |
■ その他 | 90件 | 38,221,650円 |
合計 | 160件 | 47,179,150円 |
■ 日常生活支援 | 49件 | 23,616,000円 |
■ 社会参加・まちづくり支援 | 8件 | 366,000円 |
■ 社会福祉施設支援 | 2件 | 130,000円 |
■ その他の地域福祉支援 | 97件 | 23,009,150円 |
■ 災害対応・防災 | 4件 | 58,000円 |
合計 | 160件 | 47,179,150円 |
現在、お知らせは登録されていません。
〒940-0071 長岡市表町 2丁目2番地21 長岡市社会福祉センター「トモシア」
TEL:0258-33-6000 FAX:0258-33-6004