年末は仕事に追われる時期ですが、前日に大掃除をしてクリスマス会を行いました。当日はゲームをしたり皆さ…
いつもありがとうございます。一人ではなかなか外出が難しい障害のある人たちが、ボランティアさんの付き添…
経済的に援護が必要な高齢者世帯や高齢者独居世帯にお見舞金を贈呈致しました。大変喜んでいただきました。…
楽しいクリスマス会を過ごすことが出来、皆さん大変喜んで頂きました。温かい善意をしてくださった方々…
地域の高齢者が一同に会し、レクリエーションをして楽しい一時を過ごしました。温かい善意の寄付をしてくだ…
日頃交流の少ない障がい者どうしとボランティアの方々とゲームなどを通じ有意義な一日を過ごすことが出来ま…
西町区企画の元、多くの人で共同作業できたことで「ふれあい・喜び」を感じられたと思います。このような事…
コロナ禍でも、毎月の活動に加えクリスマス会として参加者が楽しめる催しが出来て大変良かったです。今年は…
高齢者、ボランティア、スタッフの方々とゲームを通じ楽しいクリスマス会が出来ました。これも温かい善意の…
コロナ禍出4年ぶりの茶和会開催となり、久しぶりに顔を合わせる方もおり、健康相談、ゲームを通し楽しい時…
コロナ禍で3年程節分の行事が出来ませんでした。豆まきが出来て久しぶりに子供たちと高齢者のふれあいの場…
心のこもったご寄付のおかげで高齢者の方々と有意義なクリスマス会を過ごすことが出来ました。皆様とても良…
オカリナ奏者の方をお呼びし、サロンの皆様とボランティアの人達が歌ったり踊ったりと楽しい時間を過ごすこ…
久しぶりに会った友達や初めて参加した人などいつもと少し顔触れが変わりましたが、ビンゴゲームで沢山景品…
子供たちが老人宅にクリスマスカードとお菓子を持って訪問することで、老人たちからの笑顔がもらえ大変有意…
待ちに待ったクリスマス会が出来ました。会場の飾りつけ、ゲームの企画等一つ一つがわくわくした気分で盛り…
一年を締めくくり、皆さん元気に笑顔いっぱい楽しくクリスマス会を開催でき新しい年を迎えることとなりまし…
感染症の影響の為、サロン参加希望者のお宅へクイズ、情報資料、お菓子や景品等持参して訪問しお話をしなが…
日頃交流の少ない高齢者とボランティアの方々と楽しい時間を過ごすことが出来ました。これも温かい善意の寄…
いつもご支援ありがとうございます。毎年行う「年末恒例会」を利用者の皆様楽しみにされています。おいしい…
クリスマス会として参加者が楽しめる催しが出来て大変良かったです。ハンドベルやパネルシアター等盛沢山な…
日頃交流の少ない高齢者とボランティアの方々と楽しく体操をし、また元気な姿を見れ有意義な時間を過ごすこ…
カフェサロンはまかぜの高齢者を中心にクリスマス会を開催することが出来ました。音楽に合わせた運動とビン…
感染症や高齢者等などの理由で外出や交流機会の少なくなっているサークル員にとって久しぶりに楽しい時間を…
とても楽しいクリスマス会を開催することが出来ました。本当にありがとうございました。温かい善意の寄付を…
ソロの演奏やブレイクダンス等見るのが初めてという人も多く会場を笑いと拍手で埋め尽くした。このような楽…
日頃顔を合わすことが少ない人とも会話が出来、寒い中心の温まる一日を過ごせました。歳末助け合いの援助の…
経済的に支援の必要な障害者とその家族にお見舞金を助成しました。大変喜んでいただきました。募金をしてい…
高齢者の皆さんで4年ぶりの会食も出来とても楽しく過ごすことが出来ました。有意義に使わせていただきまし…
三年ぶりの豆まき大会が実施出来ました。子ども達の大きな歓声と共に親睦が図られました。ありがとうござい…
日頃、交流の少ない障害者が家族、ボランティアの方々とゲームを通じ有意義な一日を過ごすことが出来ました…
日頃閉じこもりがちな高齢者の方々が、家庭ではなかなか体験する機会が少ないクリスマス会を、ボランティア…
新年会の予定でしたが、インフルとコロナの再流行で皆様のお宅に訪問して各高齢者の状況を確認致しました。…
高齢者は5~6人でしたがボランティア他地区の人の参加で楽しく出来ました。
日頃支援にボランティアとして来て下さる方々と利用者の作業ではなく、ゲームなどを通じ交流が出来ました。…
日頃交流の少ない障がい者とボランティアの方とゲーム等を通して有意義な一日を過ごすことが出来ました。こ…
助成金の交付ありがとうございました。有効に活用板hしました。一年の最後月のサロン会で元気で出席される…
助成金の交付ありがとうございます。有効に活用致しました。
ゲームの実施後、ビンゴゲームで楽しく盛り上がった会でした。これも温かい善意の寄付のおかげです。地域の…
小学生とサロン利用の高齢者が合同でクリスマス会を行い、全員参加のゲームや食事で楽しい一日を過ごすこと…
皆様の寄付のおかげで楽しく交流することが出来ました。ありがとうございました。
クリスマス会をみんなの笑顔で過ごすことが出来ました。温かい寄付をいただきありがとうございました。
日頃交流の少ない高齢者とゲームや歌を通じ有意義な一日を過ごすことが出来ました。これも温かい善意の寄付…
今年度は高校生、中学生がボランティアに入りみんなの演技も見て楽しめました。温かな寄付のお陰でトランポ…
日頃、外出の少ない高齢者が集い、楽しく笑って年忘れクリスマス会が出来たのも温かい善意の寄付をくださっ…
お楽しみ新年会を開催し、迫力ある津軽三味線を鑑賞、手遊び、歌等々楽しいひとときを過ごしました。ありが…
町内の子供さんと父兄の方々が予想していた以上に参加して頂き、にぎやかに豆まきが出来ました。子どもさん…
コロナ禍で子供会イベントが出来ない年もありましたが、無事豆まきイベントを行うことが出来ました。鬼退治…
今年もコロナの影響で若干イベントを控えた年でした。助成金をいただき年末年始に食事会を楽しむことが出来…
皆さんが公民起案に集まり、運動したり歌を歌ったり、楽しくお話をしたり笑顔で触れ合うことが出来ました。…
「少し心にもゆとりが持て、とてもありがたいです。」等感謝のことばが聞かれます。募金していただいた方の…
日頃交流の少ない一人暮らしや虚弱高齢者とのふれあいができ、友愛を深めることが出来ました。また日頃の活…
おしゃべり会に出ることが楽しいと言っていただけるようになり今回も皆さんとても楽しみにしており、開催で…
日頃交流の少ない高齢者とボランティアの人達との交流の場を作ることが出来ました。これも善意有る寄付をし…
善意有る皆様のお陰で高齢者たちがイベントや会話をして楽しいひとときを過ごすことが出来ました。感謝いた…
経済的に支援の必要な要援護家庭に助成しました。ご寄附いただいた皆さまに感謝申し上げます。ありがとうご…
近所に住んでいてもなかなか会わなかったりするので集まれる場所と機会があり親子で交流できるのは嬉しいで…
外出の機会を作れて、会員も大変喜んでいます。ありがとうございました。
今年もコロナの影響でサロン活動がむつかしい状況でした。助成金をいただき年末年始にプレゼントを持ち訪問…
自宅で過ごす高齢の独居者が多く、集まっても高齢者同士で「日向ぼっこ」でしたが、小学生から高校生までの…
今年のクリスマスは、ミニコンサートとして子供たちの祖父の方とボランティアさんがウクレレをひいてもらい…
今年は日坂小の4年生が授業で習った福祉について実践するため参加してくれたり、また栄川幼稚園の園児、保…
楽しく実施出来ました。ありがとうございました。
おしゃべり会に出ることが楽しいと言っていただけるようになり今回も皆さんとても楽しみにしており、開催で…
久しぶりにコロナが落ち着きいきいきサロンに参加している人とボランティアの人達とのクリスマス会が出来ま…
子供たちと楽しく家族へクリスマスプレゼントを紙コップで製作しました。ボランティアさん達とも交流をしな…
障害者とボランティアの方々と楽しく演奏を聴くことが出来とてもよかったです。またゲームな戸を通じ交流が…
こんなに笑ったのは久しぶりで有意義な一日を過ごすことが出来て楽しかった。温かい善意の寄付をありがとう…
コロナも落ち着いてきた中、新年会を久しぶりに開催し、高齢者の笑顔を見れて大変良かったと感じています。…
おかげさまで地域の交流と親睦のきずなが深まりました。ありがとうございました。
地域の子供たちと保護者(家族)間の楽しい交流、親睦の場が持てました。ありがとうございます。
配布品の受け取りでは、「物価が高騰するなか、本当にありがたい」と感謝の言葉をたくさんいただいています…
形が残るものが良いと思い今回は靴下にしました。「こういうものもいいね」と喜ばれました。
ビンゴゲーム等でクリスマス会を楽しく過ごすことが出来ました。これも温かい善意の寄付をしてくださった方…
高齢者が毎年楽しみにしている年末の寄せ植えイベントです。今年も事業助成をいただき実施出来ました。当日…
おかげで外出の少ない方々も参加して楽しいクリスマス会を過ごすことが出来ました。ありがとうございました…
特別にクリスマスケーキなどを用意することが出来、大変喜んでもらうことが出来ました。ありがとうございま…
クリスマス会でDVDを見ながら久しぶりの食事会でたのしみました。ありがとうございました。
年令を問わず大勢の区民が集まれる機会を作っていただけたのは、善意有る寄付をしてくださった方々のお陰と…
今年も歳末助成金のおかげで楽しいクリスマス会が開催出来ました。コロナも落ち着き、通常のクリスマス会が…
今年の振返りを行うと共にゲームをしたり幼いころの思い出話でさらなる親睦を高めることに努めました。この…
サロンメンバー以外の人や男性の方々の参加もあり、ゲーム等を通じ交流を図ることが出来楽しいひとときを過…
皆さんクリスマスプレゼントをもらい喜んでもらいました。社協の支援ありがとうございました。
毎年歳末助けあい運動の助成金を活用させて頂けてとても助かっております。子ども達も毎年楽しみにしており…
歳末助け合い助成金のおかげで今年も外部にクリスマスの演奏や劇を頼むことが出来、子供たちもみんなで歌っ…
ボッチャを通してサロンの参加者とボランティア、区役員の方々との交流が出来、有意義な一日を過ごすことが…
障がいのある人はこのような会がなければ会う機会が少ない。サンタの姿、手品を目の前にして大いに盛り上が…
日頃交流の少ない高齢者とボランティアの方々と演芸等を見て楽しい一日を過ごすことが出来ました。これも温…
■ 高齢者 | 63件 | 7,119,276円 |
■ 障害児・者 | 20件 | 2,005,195円 |
■ 児童・青少年 | 17件 | 2,663,615円 |
■ 課題を抱える人 | 5件 | 1,911,725円 |
合計 | 105件 | 13,699,811円 |
■ 日常生活支援 | 7件 | 4,032,350円 |
■ 社会参加・まちづくり支援 | 24件 | 7,447,151円 |
■ 社会福祉施設支援 | 7件 | 214,000円 |
■ その他の地域福祉支援 | 66件 | 1,506,310円 |
■ 災害対応・防災 | 1件 | 500,000円 |
合計 | 105件 | 13,699,811円 |
"今年も共同募金運動へのご協力をお願いいたします。
共同募金はこれまで高齢者や障害者、子育て支援、虐待・DⅤ対策、自殺予防など多岐にわたり助成して参りました。
住民が地域福祉を支える時代に差しかかり、その財源として「たすけあい」運動の共同募金に寄せられる期待は益々大きくなっております。
そこで、お店や会社などに、募金箱を置いていただき、みなさまからの寄付金を受付けていただくものです。
年間を通じて置いて下さる方を募集しています。
※募金箱は無料でご提供いたします。"
〒436-0079 掛川市 掛川910-1 掛川市総合福祉センター2階
TEL:0537-22-1294 FAX:0537-23-3319
URL:http://www.kakegawa-syakyo.or.jp
e-mail:info@kakegawa-syakyo.or.jp