パラリンピック種目であるボッチャ競技は今年で3回目です。高齢者が手軽に行える面白いスポーツで、楽し…
一部の学区の取り組みを発表していただき、各学区の活動に活かしていただく機会となりました。 ありがと…
本講演会の開催にあたり、赤い羽根共同募金の助成をいただき感謝しております。 行政に加えて、各種機関…
常日頃より、子どもたちのためにご尽力いただき、ありがとうございます。 このたびは、区内6学童に対し…
今年度も区内保育施設の年長児童が集まり、みんなで手遊び歌「やきいもグーチーパー」を楽しみ、そして、人…
東区内の対象者の方に、長寿お祝い品を贈呈することができました。 ご支援ありがとうございました。
今年度は東区内7学区において、高齢者の敬老行事の実施やお祝い品の贈呈等を実施しました。 ご支援あり…
地域での子育て支援を行うにあたり、大変有益な講義を受けることができました。ありがとうございました。
東区内9学区が実施している「ふれあい給食会」への助成を行うことで、地域の高齢者相互の交流や社会参加の…
老人クラブの様々な活動や東区内の各所紹介、愛玩動物紹介等の記事は、老人クラブ会員や高齢者の方々に興味…
皆さまからのご支援により、東桜学区子ども会と葵学区子ども会、並びに東区子ども会連絡協議会によるゲーム…
当日は晴天に恵まれ、たくさんの方々と一緒に競技を楽しむことができ、他区の仲間とも交流ができました。 …
令和5年度に策定した計画をもとに、令和6年度はメンバーを拡充しながら「地域食堂プロジェクト」「あなた…
当委員会は、青少年育成のため、祭場での非行防止キャンペーン、大曽根駅前の清掃美化、広報活動、街頭募金…
地域住民のみなさんが身近な場所に集まって気軽に楽しくふれあい交流する場「ふれあい・いきいきサロン」に…
この度は、ご寄付をいただき誠にありがとうございました。 東区更生保護女性会は、これからも安心・安全…
夏休み期間中、子ども会を中心として行うラジオ体操の指導者を養成し、各地域でラジオ体操を実施しました。…
皆さまからのご支援により、東桜学区と葵学区の子どもたちが思い思いに工夫を凝らした楽しいみこし制作や仮…
「福祉体験コーナー」では、来場者のみなさまに手話や点字などの体験を通じて福祉や障がいに対する理解を深…
令和6年度から10年度を計画期間とする「第5次東区地域福祉活動計画」について、何を目指しているのか、…
犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生については地域社会の理解が必要であり、この”社会を明るくする…
助成金を使って、各学区様々な地域福祉活動を行っていただくことができました。 ご支援いただきありがと…
東区の地域住民の皆様の、よりよい福祉サービスに活かしていきます。ご支援ありがとうございました。
いつも助成金をいただき感謝しています。今回は参加できる人が少なかったのですが、楽しく過ごすことができ…
東区内の民生委員・児童委員が一堂に会し、今日の地域福祉の諸問題に取り組むための活動の重要事項を確認し…
老人クラブにとってグラウンドゴルフは、日ごろの健康づくりと交流の場づくりのために欠かせません。年3…
イベントを通じて、施設及び障がい者への理解を深めていただける一助となりました。同時に参加者互助の交流…
今年度も「社協だより」を通じて、東区社会福祉協議会の取り組みや地域福祉活動について皆様にお届けするこ…
今年度も東区子ども会連絡協議会のイベントとして、年齢を問わず誰でも楽しむことのできる、ボッチャ体験交…
今年は塗り絵や手芸などで団体出品がさらに増え、会場を賑やかに彩りました。多くの方が来訪してくださり…
先の大戦において戦禍の犠牲となられた方々の慰霊法要を、建中寺において厳かに執り行うことができました。…
東区子ども会連絡協議会では、今年度16名全員が新しくジュニアリーダーとして認定されました。 キャン…
令和6年度は災害ボランティアセンター設置運営訓練を実施しました。災害ボランティアセンター組織の役割…
■ 高齢者 | 7件 | 706,763円 |
■ 障害児・者 | 3件 | 74,500円 |
■ 児童・青少年 | 8件 | 726,000円 |
■ 課題を抱える人 | 4件 | 240,000円 |
■ その他 | 11件 | 3,885,502円 |
合計 | 33件 | 5,632,765円 |
■ 日常生活支援 | 3件 | 265,763円 |
■ 社会参加・まちづくり支援 | 25件 | 3,692,500円 |
■ その他の地域福祉支援 | 4件 | 1,602,502円 |
■ 災害対応・防災 | 1件 | 72,000円 |
合計 | 33件 | 5,632,765円 |
現在、お知らせは登録されていません。
〒461-0001 名古屋市東区 泉二丁目28番5号 東区在宅サービスセンター内
TEL:052-932-8204 FAX:052-932-9311