写真の説明-第4回馬路ふれあいサロン- 毎回、『リハビリディサービスいろは』の服部先生のご指導で楽…
病院への交通支援 風景 心のこもったご寄付ありがとうございます。 利用者から保津社協がこの様…
町内で作られたお米を頂けることほど安全・安心なお米はないと思っています。少しずつご相伴に 預かりま…
今年も桜の季節が巡ってきました。新型コロナウイルス感染症が全世界に広がり各国の主要都市は息を詰めたよ…
助成金を交付して頂きありがとうございます。 活動の中で楽しく充実した時間が過ごせています。 小さ…
亀岡市社会福祉協議会の助成金より、各区世代をこえた交流の集いが出来、とても良いコミュニケーションをと…
サロン団体等が必要としている支援を行うことができました。ありがとうございました。 「アルコール消毒…
写真 コロナ禍で計画を「お手紙郵送事業」に変更し、送付したものです。 会員の皆さんと集まってお…
皆様方の心温まる募金を頂き誠に有難うございました。この募金を活用し独居高齢者の方々へ食品を持参いたし…
今年度も「歳末たすけあい運動年末年始事業」の助成を得て、地域福祉の集いを開催し、おひとり暮らしの高齢…
赤い羽根共同募金について、たくさんの方のご協力をいただき、ありがとうございました。おかげさまで、今年…
年末事業:「今年はもう頂けないかと思っていました。子供達と早速頂きます。ありがとう。」 「いつもおい…
今回初めておせち料理をいただきました。皆様の募金のお蔭でよい年を迎えられることに感謝いたします。
広報を通して、市社協がどのような事業をしているのか紹介(案内)や報告などを発信することができました。…
・コロナ禍の中、一人でもくもく作れる物があって本当に良かった。 ・家族が全員いて一人で作品を作って…
募金された皆様のおかげで、今年も町内の独居老人の方々に年末に訪問ができました。 ありがとうございま…
歳末たすけあい運動年末年始事業の助成金でふれあいサロン等を開催することができました。これも皆様の心温…
この度は多大なるご協力を賜り誠にありがとうございます。 老人クラブ連合会の行事の中で、もっとも大切…
福祉に携わっている亀岡地区中部の民生委員児童委員が中心となって、おおむね65歳以上の方を対象に、月…
①…社会を明るくする運動(2020-7-1~7-31 亀岡市内) ②…更生保護顕彰会(2020-1…
新型コロナウイルスの影響で、マスクをつけたままですがボランティアさんのご協力を得て、検温や体調チェッ…
青少年健全育成「市民集会」をコロナ禍の中で分散開催し、感染対策を講じて実施することができました。コロ…
年々高齢の方が多くなり、皆さん喜んで何人かは自治会にお礼の電話がありました。
写真…盲導犬と共に生活されていること、その中で困ること、普段の職業についてまた盲導犬の仕事や盲導犬に…
対象者の方々のお家を訪問すると、今年もありがとうと笑顔で迎えて頂き、少しの時間ではありますがお話をし…
R2年7月4日七夕の飾り付けを実施 コロナ禍の終息、参加者それぞれの願いを短冊に記入、笹に飾りその…
「保健師から開催時に注意することや、開催内容の相談などを直接聞くことができたので、安心して開催するこ…
赤い羽根共同募金に御協力戴きありがとうございます。 サロン活動にも補助金を戴き月1回の集まりを楽し…
写真の説明 老人会の方に教わって作ったしめ縄とまつぼっくりに飾り付けしたツリーと一緒に参加者の皆さん…
一人暮らし高齢者の集い「地域交流会」を開催して一番思うこととして参加された皆さんから ありがとう!…
この度は、助成金をいただきありがとうございました。 日頃から地域の高齢者の見守り活動等をしています…
皆様のあたたかな募金により、一人暮らし高齢者の方におせち料理を配食することが出来、新年を元気に迎えて…
夏休み企画 林真理子先生を講師におよびし、親子そろって古典ヨーガ体験をしました。 ”癒し”をテ…
コロナ禍で活動を中止していましたが、戸外ならと企画しました。 参加者の皆さんが、いきいきと花植えを…
参加者から、毎回色々とプログラムを考えていただき、楽しく参加させて頂いていますが、今年はコロナの関係…
多くの方々の善意の募金を頂き、誠にありがとうござます。そのお蔭で楽しく過ごせる機会を作って頂き、心か…
共同募金の補助のお陰で認知、介護予防等が出来て大変みなさん喜んでもらっています。 また頑張って取り…
7月から月1回のペースでふれあいサロン通信を発行し、町内の高齢者の方へお届けしました。 ふれ…
亀岡市共同募金委員会の温かいご好意により赤い羽根募金から助成を賜わりサロン活動に参加できることに感謝…
コロナ自粛から、みんなで集まって再開した記念の最初の回は夢コスモス園の散策からでした。あいにくの雨で…
昨年もシクラメンとみかんを頂き、よい年が迎えられました。お正月に華やかな色のお花があると嬉しいです。…
・今年はコロナ禍で活動する日が少なかったので活動日が待ち遠しく思った。視察に行くことができ楽しかった…
これからの地域社会を展望した時、やはり高齢の自活とそれを支える年代の交流が、絶対に必要です。 【参…
毎年、赤い羽根共同募金から助成を受けていますが、令和2年度は事業は実施出来ませんでしたが、又来年度も…
[ほっこりサロン] コロナ禍で不安な生活を過ごしていますが、サロンに参加すると気持ちが晴れ晴れし…
独居高齢者歳末助け合い行事は、亀岡市社会福祉協議会の助成金を受けて実施しています。赤い羽根共同募金を…
心温まる募金にご協力をいただき、誠にありがとうございました。 「いつもいつも気にかけていただきあり…
車椅子を身近に感じ、バリアフリーの視点における実践的意欲を高めることができた。
雨を心配しつつの開催となりましたが、たくさんの方に参加いただき、よい交流の機会となりました。 つき…
私たち高齢者にとって、互いに顔を合わせて、体を動かしたり、世間話に花を咲かせたりできる機会があること…
・赤い羽根共同募金の助成決定を頂き乍ら、はからずも自粛を強いられ、皆閉じこもる日々。そんな皆さんをお…
「赤い羽根共同募金」の助成を得て、事業を開催することができました。 ご賛同いただきました皆様に心よ…
コロナ禍感染予防をしっかりしての開催でしたが2回のみの開催でとても残念でした。皆さんの心と身体の状態…
一人暮らし高齢者や一人親家庭の方々に元気にお正月を迎えて頂くことができ、感謝申し上げます。
今年はサロン事業を軒並み中止せざるを得ない状況でしたが、『紅葉狩り』はコロナ感染がやや落ち着いたので…
おかげ様で本サロンも定着して来ており、仲間同士のお話も楽しんでおり、うっぷん晴らしにもなっているよう…
今年度はコロナウイルス感染拡大に伴ってすべての行事がとりやめになり、おひとり暮らし高齢者の方々との…
コロナ禍の中、交流を持ちにくい地域の方々とのふれ合いを持つというコンセプトのもと、校区の高齢者の方々…
皆様からの心のこもったご寄付による助成金のおかげで、今年も無事に防災学習会を開催することができました…
皆様の浄財のご寄付で、福祉の集いが開催され、オカリナ演奏・ハーモニカ演奏で楽しく一時を過ごし、健康体…
募金をしていただきまして、ありがとうございます。
薭田野町コミュニティ事業取組みの一環として、助成金を有効に活用させていただきありがとうございました。…
自治会主催の「ふれあい祭り」は、高齢者や地域住民、子ども会、保育所の子どもたちなど、多くの作品を展示…
今年は、コロナ感染拡大の影響で、行事が次々と中止となり、私たち高齢者が交流できないことが増えました。…
コロナ禍で一同に会しての寄せ植え講習を中止し材料をご自宅にお届けして自由に植えて楽しんでいただきまし…
サロンを立ち上げて7年目。今年はコロナ感染症の流行のため、外出もままならず、家での閉じこもり。そんな…
☆自分から話しかけることが少なかった私がサロンに参加してから楽しくて会話が弾むようになりました。今は…
今年度は、新型コロナウイルスの感染の懸念があり、中止も含め何度も検討を重ね、新成人本人の「楽しみにし…
今回はコロナの影響で、行事が少ないなか参加出来てよかった。 早くコロナが終息して色々な活動に参加し…
10月に篠町地区社協のグラウンドゴルフ大会を高齢者の健康増進と交流を目的に行いました。絶好のスポーツ…
地域のつながりがで出来る事が嬉しい事業となりました。
「赤い羽根共同募金」の助成を得て、本年度も事業を開催することができました。 ご賛同いただきました皆…
■ 高齢者 | 2件 | 455,000円 |
■ 障害児・者 | 1件 | 3,390,000円 |
■ 児童・青少年 | 1件 | 35,000円 |
■ 課題を抱える人 | 6件 | 571,000円 |
■ その他 | 20件 | 6,818,664円 |
合計 | 30件 | 11,269,664円 |
■ 日常生活支援 | 20件 | 5,719,740円 |
■ 社会参加・まちづくり支援 | 8件 | 5,435,924円 |
■ その他の地域福祉支援 | 2件 | 114,000円 |
合計 | 30件 | 11,269,664円 |
現在、お知らせは登録されていません。
〒621-0806 亀岡市余部町樋又 61-1 亀岡市社会福祉協議会内
TEL:0771-23-6711 FAX:0771-24-0350
e-mail:fukukame@fukukame-net.or.jp