さんたさん きてくれてありがとう ぷれぜんとありがとう
東京2020パラリンピックに関わる採火をしたことはホントに貴重な体験でした。それが兵庫各地からランタ…
保育所遊具整備事業の助成金をいただき、ありがとうございました。アンパンマンの噴水や、ミストシャワーに…
ぼくたちは、さつまいもたっぷりのとん汁と、思い出の写真をいれる写真たてをつくりました。 とん汁はホ…
視覚障がい者支援のためにガイドボランティアを派遣し、障がい者の誘導と見守りを行い、障がい者が安全に社…
コロナ禍で例年通りのクリスマス行事ができませんでしたが、サンタクロースから子どもたち一人ひとりにプレ…
クリスマスケーキを作りました。果物やクリームをたくさんつけて上手に作れました。 食べてみたら果物や…
民生児童委員様により、年末の安否確認を兼ねて、見舞金を配布させていただき喜ばれた。
きかくほいくしょに さんたさんがきてくれました。 すてきなぷれぜんとをありがとうございました。
小野市老人クラブ連合会にいつも温かいご支援をいただいておりますことを心から感謝申し上げます。感染回避…
きねはおもかったけど、おいしいおもちができたよ。 おもちつきできて、うれしかった。 がんばったあ…
園児たちだけのクリスマス会! 各お部屋にサンタさんがプレゼントをもって一人一人にわたしてくれました…
とうげいの体験で、丸いお皿を作りました。とてもきれいにできてうれしかったです。 作っているとちゅう…
コロナ禍でも、令和3年度もしょうがい児者への理解・啓発につながる活動を規模を縮小しましたが無事にさせ…
広報活動の強化を図ることができました。 ありがとうございました。
ぷれぜんとありがとう だいすき さんたさん ぷれぜんとありがとう おうちにきてね さんたさんだいす…
無事に年間事業を終えることができました。ありがとうございました。
令和2年12月24日(木) 遊戯室にて3、4、5才児で集まり、クリスマス会をしました。 短い集まり…
1歳までの赤ちゃんと母親のふれあい遊びを楽しみ、子育ての息抜きができました。ありがとうございました。
令和2年度歳末たすけあい募金の助成金をいただき、ありがとうございました。 コロナの影響もあり、今年…
友愛訪問や安否確認など、町の福祉推進に関わる助成金をいただくことで、町内の交流が図れました。
日頃の介護に加え、コロナによるストレスがある中、感染予防に気を付けて、おしゃべり会を開催し、ベル演奏…
福祉推進委員長に町内で困っている方の把握をお願いし、対処に努めました。
12月24日にクリスマス会を開催しました。今年はコロナ禍で密をさけるため、サンタさんに各クラスを回っ…
助成いただきありがとうございました。
いつも温かいご支援を戴いておりますことを心から感謝申し上げます。
私たち、中番小学校のひまわり学級とたんぽぽ学級の学習のために、お金をくださりありがとうございます。私…
ありがとうございました。
兵庫教育大学の鈴木先生には、「主体性のあるこどもたちを育てる遊びや生活を実践するために」という内容で…
コロナ禍により、通常のイベントが出来ず、模索しながら赤い羽根共同募金の資材準備や交流会の開催となりま…
おたのしみかいで、しゃしん立てを作りました。こまかいところを作るのがむずかしかったです。 でも、う…
おたのしみ会でホットケーキを作ってかんたんだったしおいしかった。 お花のよせうえでは赤色のお花を買…
車いす体験では車いすに乗っている人や、アイマスク体験では目の見えない人が、どんな気持ちなのかを知るこ…
視覚障がい者のため、広報などを点訳しています。今後も障がい者の社会参加のため活動していきたいと思いま…
コロナだったけど楽しいことができてよかったです。ありがとう。 クリスマス会でクッキーおいしかったよ…
令和3年度助成金対象事業「関係福祉団体育成事業」において、助成金交付の実施に伴い、広報誌の発行に係る…
子どもたちにとっては待ちに待ったクリスマス会。サンタクロースに出会えた瞬間は「わぁ~サンタさんや!」…
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今年度の開催は中止となりました。
マイクロバスを活用し、社会福祉活動が推進されました。 ありがとうございました。
コロナ自粛でどこにも行けない中、エクラの明るい会場で小野特別支援学校のオペレッタのDVDを上映するこ…
クリスマス会は、とても楽しかったです。ありがとうございます。 スイートポテト作りをしたりクリスマス…
今年度も新型コロナウイルスの影響により、子ども会のイベントはほとんどが開催できませんでした。そのため…
コロナ禍の中、子どもたちが楽しみにしているクリスマス会を年齢ごとの入れ替え制により実施しました。いつ…
今年はコロナ禍の中でのクリスマス会。密を避けるため、ウッドデッキや廊下を使ってディズニーパレードを彷…
季節の行事を行い、親子で楽しい時間を過ごすことが出来ました。 ありがとうございました。
大根おろしをすったり、うどんをゆでたりしました。 大根が辛かったです。 うどんおいしかったです。
この度もご支援頂きありがとうございました。 かわいいドラえもん歯ブラシが嬉しくて、子供たちは毎日楽…
毎年、私たちにすてきな贈り物をくださりありがとうございます。今年はコロナの感染予防のため、みんなでケ…
このたびは私たちのために配分金をくださりありがとうございました。私たちはそのお金でクロスステッチのキ…
コロナ禍でしたが、地域のおじいさん、おばあさんとの交流を図るため、夏には手紙を書き、年末には年賀状を…
プレゼントありがとうございます。たいせつにつかいます。
当日、秋空もと、良いお天気に恵まれ、参加者全員でフラワーセンターへ出掛けました。入園後、各自でそれぞ…
「メリークリスマス」とサンタさんは保育園へプレゼントを持ってきてくれました。大きな袋にはお菓子の詰め…
いつもお世話になりありがとうございます。今年は感染症拡大防止のため園内で園児のみで行いました。サンタ…
要介護高齢者に対し、登録理美容師による訪問理美容サービスを行いました。外出しにくい方々に喜んでもらい…
無事に事業を終えることができました。ありがとうございました。
敬老の日を前に、市内の100歳の13名の方に記念品を贈呈し、長寿のお祝いをしました。ありがとうござい…
ぼくたちは、はばたき・おおぞら学級の9年生のお別れ会をしました。カップケーキ、ベビーカステラ、フルー…
福祉推進委員長を対象に説明会を開催しました。 社協事業について理解していただきました。ありがとうご…
今回はケーキ作りをさせていただきありがとうございました。ぼくは小枝のケーキを作りました。材料を買いに…
新型コロナウイルスの影響で開催を迷いましたが、開催時間の短縮や、飲食を制限したりなど工夫することで何…
■ 高齢者 | 10件 | 1,647,000円 |
■ 障害児・者 | 20件 | 696,000円 |
■ 児童・青少年 | 23件 | 1,669,280円 |
■ 課題を抱える人 | 3件 | 1,099,072円 |
■ その他 | 10件 | 4,534,602円 |
合計 | 66件 | 9,645,954円 |
■ 日常生活支援 | 6件 | 2,789,072円 |
■ 社会参加・まちづくり支援 | 46件 | 4,686,882円 |
■ 社会福祉施設支援 | 1件 | 286,000円 |
■ その他の地域福祉支援 | 13件 | 1,884,000円 |
合計 | 66件 | 9,645,954円 |
現在、お知らせは登録されていません。
〒651-0062 兵庫県神戸市中央区 坂口通2-1-1 兵庫県福祉センター内
TEL:078-242-4624 FAX:078-242-4625
URL:http://www.akaihane-hyogo.or.jp
e-mail:info@akaihane-hyogo.or.jp