毎月第4火曜日に、一人暮らし高齢者のお宅に訪問し、見守りをかねてお弁当を配る給食サービスを年11回実…
たかむち小学校玄関への生け込みを16回、菜園セミナーを6回、花いっぱい運動、ひなめぐり茶会を実施しま…
コロナ禍における子どもたちの学びや遊びの場や、ご家族の子育てをサポートするために、町内の団体が集まり…
市尾地区にある畑にて利用者さんと共に畑作りから始め、じゃがいもを栽培し、加工して販売する「じゃがいも…
高取町内におけるボランティア活動の拠点として、効果的にボランティア活動が展開されるように、ボランティ…
令和3年度からシニアとジュニアをなくして一本化し、高取グラウンドゴルフ同好会として毎週火曜日と木曜日…
町内の母子・父子世帯で生活されているお子さんの読書や学習の機会を増やしてもらおうと、クリスマスプレゼ…
高齢や障害、子育て中などで大掃除が困難なご家庭の大掃除をお手伝いすることで、気持ちよく新しい年を迎え…
食べられるのにもかかわらず、様々な理由で廃棄されてしまう食品の寄付を募り、緊急な支援を必要とされてい…
阿波野青畝先生は郷土の代表的な文化人です。高取町が生誕地で青畝を顕彰し、俳句を通じて高取町から発信す…
ひとり暮らしの高齢者の皆さまが、日々お元気でお過ごしになられるようにと、民生児童委員さんが心を込めて…
毎月第2火曜日に、高齢者、生活困窮者など日常生活に不安や困りごとを抱えておられる方々に対し、お弁当を…
障害を持っておられる方や、要介護認定で外出が困難な方に、ヘアースタイルを整えて、気持ちよくお正月を迎…
令和3年度も前年度と同じくコロナ禍で、4月~6月の講座は休講となりました。7月からは毎月第2日曜日の…
この事業は、地域の誰もが気軽に集い交流することで、住民相互の顔の見える関係づくりを図りながら、ともに…
一人暮らしの高齢者の方々に高取町共同募金委員会の名前が入ったカレンダーを地域の民生委員さんを通じて配…
■ 高齢者 | 10件 | 886,110円 |
■ 障害児・者 | 4件 | 109,000円 |
■ 児童・青少年 | 2件 | 200,000円 |
■ その他 | 5件 | 574,520円 |
合計 | 21件 | 1,769,630円 |
■ 日常生活支援 | 8件 | 785,110円 |
■ 社会参加・まちづくり支援 | 13件 | 984,520円 |
合計 | 21件 | 1,769,630円 |
本年も10月1日より、赤い羽根共同募金運動が実施されます。
高取町共同募金委員会では10月1日の朝7時~8時まで
近鉄壺阪山駅・市尾駅・葛駅前にて、夕方16時~17時まで
吉野ストア高取店前にて街頭募金を実施いたします。
皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます。
〒635-0154 高市郡高取町 観覚寺990-1 文化センター(町社協内)
TEL:0744-52-3865 FAX:0744-52-3819
e-mail:info@takatori-shakyo.jp