生徒会役員が中心となり、校区の小学校とも連携し、計4回の地域清掃活動を行い、学校運営協議会や広く地域…
暑い日が続く中、水やりや草引きなど作物を育てる大変さを体験し、作物への愛情や生産者に対する感謝の気持…
地域との清掃活動や緑化委員等の学習は、児童にとって知識だけでなく、実感を伴った理解をつなげることがで…
昔遊びの指導を通じて、昔遊びの良さやお世話になったお年寄りや地域の方々への感謝する心が育まれた。また…
地域の方々にご協力いただき、作物を育てることができた。教職員は、土や畝の作り方からご指導いただき、児…
共同募金活動について、広くPRすることができた。
多年にわたり、社会福祉の増進に尽力された方々に対し、感謝の気持ちを伝えることができた。 また、那賀…
生徒会役員を中心として、小学校と連携して地域の美化活動(ゴミ拾い)を行った。また、商業施設での募金運…
日頃、お世話になっている校区内の公共施設(根来地区公民館・根来交番・きのかわ共同作業所 ・岩出市立…
福祉向上のための学習会への参加や、手話通訳へのボランティア活動を行った。また、サークル活動を通じて、…
高齢者との交流で、お手玉やこま回し、羽子板など昔遊びを教えてもらい、楽しく交流することができた。また…
■ 高齢者 | 2件 | 70,000円 |
■ 児童・青少年 | 9件 | 645,000円 |
■ その他 | 4件 | 578,000円 |
合計 | 15件 | 1,293,000円 |
■ 日常生活支援 | 1件 | 258,000円 |
■ 社会参加・まちづくり支援 | 13件 | 895,000円 |
■ その他の地域福祉支援 | 1件 | 140,000円 |
合計 | 15件 | 1,293,000円 |
現在、お知らせは登録されていません。
〒649-6256 和歌山県岩出市 金池92 岩出市総合保健福祉センター
TEL:0736-63-3246 FAX:0736-63-4043