各ボランティア団体は地域に根差した活動を続けていますが、予算などが限られており、新型コロナウイルス…
今年度はコロナでクリスマス交流会を行うことができなかったので、代替企画として施設の方に贈り物をした…
今年度も「春光98号」を発行できました。併せてリーフレットの作成、諸々の書式の刷新ができました。…
この度は、益田市青少年育成協議会において「益田市青少年健全育成活動支援事業」に助成いただき、ありが…
ラベルライター購入のため、いただいた助成金を使わせていただきました。新型コロナウイルス感染拡大防止…
この助成金で、ふだん行くことのない施設に行ったりして、楽しい時間を過ごすことができ、利用者さんの活…
助成金を頂いているおかげで、立派な広報誌を作ることができております。ありがとうございます。 感謝…
共同募金助成事業により、家で一人で食事をする子どもや食事抜きの子ども(そうでない子どもも含めて)に…
昨年に引き続き、健康づくり・介護予防活動事業を展開した。また、老人クラブでは、これまでも全国三大運動…
この大会は身体・知的・精神に障がいを抱える人、支えて下さる方による年1回の合同スポーツ大会です。今…
■ 高齢者 | 11件 | 4,872,943円 |
■ 障害児・者 | 9件 | 1,040,000円 |
■ 児童・青少年 | 6件 | 2,260,000円 |
■ その他 | 7件 | 7,287,035円 |
合計 | 33件 | 15,459,978円 |
■ 日常生活支援 | 4件 | 3,490,038円 |
■ 社会参加・まちづくり支援 | 16件 | 3,822,000円 |
■ 社会福祉施設支援 | 1件 | 80,000円 |
■ その他の地域福祉支援 | 11件 | 7,727,940円 |
■ 災害対応・防災 | 1件 | 340,000円 |
合計 | 33件 | 15,459,978円 |
現在、お知らせは登録されていません。
〒698-0036 島根県益田市須子町 3-1 益田市総合福祉センター
TEL:0856-22-7256 FAX:0856-23-4177
e-mail:akaihane_msd@masuda-shakyou.or.jp