手鎌小学校では持続可能な社会の担い手を育てる教育を推進し、地域の歴史・産業・文化を大切にし、地域のた…
今年も共同募金の配分金を受けて、大牟田市内に住む、ひとり親家庭の母子・父子の皆さんを対象にアンケート…
地域の方々から「子どもたちからのあいさつで元気が出ました。」「ペットボトルキャップ集めの活動に協力で…
中友小学校では、今年度は新型コロナウィルス感染症予防対策のため、年度当初予定していた行事、中止になっ…
コロナ禍のため、多くの活動が規模を縮小しての実施となりましたが、感染症への十分な対策を講じ、昨年度よ…
福祉教育推進のために共同募金助成金をいただき、子ども達の学習活動に有効に活用させていただきました。4…
私たち民生委員・児童委員は一人暮らし高齢者などの見守り訪問活動等を行っています。訪問中の世間話から悪…
年に1~2回サロン連絡会を開催し、サロン活動の際の留意事項や新しい情報などについて情報を共有していま…
赤い羽根共同募金より助成金をいただき感謝申し上げます。今年も感染拡大防止対策のために、昨年に引き続き…
女性部活動及び三大スポーツ大会を通して、活動の充実、会員同志の親睦を深めることができました。また、活…
今回の「聞こえのサポーター講座」で「聞こえ」の仕組みについて詳しく知ることができ、更にコミュニケーシ…
各校区におけるどんど焼きなどの年末年始交流行事や一人暮らし高齢者の集いや、通年にわたる見守り訪問活動…
大牟田市社会福祉協議会において学校における福祉教育を推進する中で、疑似体験グッズや、車いすの貸与を行…
減災に向けての研修事業として2つの企画がありました。しかし、、今年度も新型コロナウィルス感染拡大防止…
今年度もコロナ禍であり、実施の回数は少なかったが、コロナ対策を十分に講じながら、できる範囲で事業を行…
■ 高齢者 | 3件 | 2,244,585円 |
■ 障害児・者 | 8件 | 1,087,000円 |
■ 児童・青少年 | 14件 | 850,300円 |
■ 課題を抱える人 | 1件 | 200,000円 |
■ その他 | 6件 | 7,250,300円 |
合計 | 32件 | 11,632,185円 |
■ 日常生活支援 | 6件 | 8,320,585円 |
■ 社会参加・まちづくり支援 | 22件 | 2,509,600円 |
■ 社会福祉施設支援 | 2件 | 512,000円 |
■ その他の地域福祉支援 | 1件 | 40,000円 |
■ 災害対応・防災 | 1件 | 250,000円 |
合計 | 32件 | 11,632,185円 |
〒836-0815 大牟田市瓦町9-3 総合福祉センター内
TEL:0944-57-2527 FAX:0944-57-2528
e-mail:omshakyo@omshakyo.or.jp