毎週水曜日と金曜日にさわやかコールボランティアの協力のもと実施しています。 ご利用者へ定期的に電話…
毎月15日、町の生涯学習情報誌おおづ内で「ふれあいネットワーク通信」として全町民へ地域福祉活動や福祉…
令和3年度の地域福祉推進懇談会も新型コロナウイルス感染症流行の為、例年と違う形での開催となりました。…
今年はボランティア養成講座を2講座(音声訳ボランティア養成講座・傾聴ボランティア養成講座)を開催しま…
児童生徒が使用できるキッズサイズの高齢者疑似体験セットを購入しました。ボランティア協力校での福祉教育…
ふれあいサロンを自主運営で実施している地区に対し助成を交付しました。 また、助成金を交付していない…
例年は町内の福祉関係者が一堂に集まり開催している「福祉まつり」ですが、今年も新型コロナウイルス感染症…
新型コロナウイルス感染症流行の為、例年通りの体験はできず、代替事業として「おもいを届けよう!ふくしに…
今年も新型コロナウイルス感染症の流行により、例年のように遊園地へ行くことが出来なかった為、12月29…
■ 高齢者 | 2件 | 330,000円 |
■ 障害児・者 | 1件 | 20,000円 |
■ 児童・青少年 | 4件 | 1,044,000円 |
■ その他 | 4件 | 2,494,960円 |
合計 | 11件 | 3,888,960円 |
■ 日常生活支援 | 1件 | 326,000円 |
■ 社会参加・まちづくり支援 | 8件 | 3,382,960円 |
■ その他の地域福祉支援 | 2件 | 180,000円 |
合計 | 11件 | 3,888,960円 |
現在、お知らせは登録されていません。
〒860-0842 熊本県熊本市中央区 南千反畑町3番7号 熊本県総合福祉センター
TEL:096-354-3993 FAX:096-353-4566
URL:https://www.akaihane-kumamoto.jp
e-mail:info@akaihane-kumamoto.jp