『車両整備(中古車)(2000cc)(乗車定員8人)』
〈現在の状況〉児童を小学校、養護学校に迎えに行っているが、下校時間が重なるためお迎え場所が3、4か所になると現有2台の車両では足らない。利用児童数が増え、2つの学校を掛け持ちで迎えに行くこともあり、保育で児童と関わる時間が少なくなってしまっている。
〈どのように改善したいか〉下校時間が重なることから3台の車両で送迎を行い、すぐに活動が始められるようにお迎えの時間を定めていきたい。また、利用日が同じ小学校になるよう保護者に協力を仰ぐ。
〈期待される効果〉増車により送迎に係る時間が大幅に短縮できる。活動の時間がしっかりとれる。
平成28年4月より事業を開始し、車両の複数購入は至難であった。助成の恩恵を受けた事で、職員間にも「共同募金の車に乗って頑張るんだ!」等、意識の向上にも繋げることができた。無論、子ども達のお迎えも効率良く、スピーディーに廻れる事も可能となり、子ども達へのストレス、職員配置も削減する事ができた。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 車両整備(中古車)(2000cc)(乗車定員8人) |
活動の目的 | 社会福祉施設支援 |
団体名 | 放課後等デイサービス いっぽ |
活動の対象 |
知的障害児者 身体障害児者 児童 養護児童 |
活動のテーマ・分野 | 児童福祉 |
活動の機能・形態 | 備品・機器・車両整備 |
活動内容の補足事項 | 車両整備(中古車)(2000cc)(乗車定員8人) |
助成金の使途 |
車両購入費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 放課後等デイサービスいっぽ |
活動を実施した年度 | 平成29年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒461-0011 名古屋市東区白壁 一丁目50番地 愛知県社会福祉会館内
TEL:052-212-5528 FAX:052-212-5529
URL:http://www.aichi-akaihane.or.jp/