『車両整備(2700cc)(乗車定員10人)』
〈現在の状況〉現在、送迎に使用しているワゴン車(定員10名)は老朽化が激しく、スライドドアは非常に重くスムーズにスライドせず送迎の乗降の際にとても不自由で、半ドアになることも多く危険である。また、走行中に窓が開き、雨が振り込むことがあり、ドアノブも壊れかかっている。シートの変形もあり、安心して利用者を送迎するのに問題が生じている。
〈どのように改善したいか〉車両の更新は急務と考え、車両の更新により、安全で安心な送迎を実施し、利用者にとって快適な送迎を行いたい。
〈期待される効果〉新しい車両の導入により、利用者の安全を確保すると共に利用者の不安を取り除き、精神的にも安定することで日々の作業を明るく元気に頑張ることが期待できる。【走行距離:98,500㎞ 初年度登録:平成13年3月】
この度は共同募金配分金により送迎車両を更新することが出来ました。以前使用していた送迎車両は老朽化が進み、利用者を安全に送迎するための限界を感じていたところ、この度の配分金により新車に更新する事が出来ました。利用者の皆さんも新しい車に大変喜び、ニコニコと笑顔のあふれる送迎を行う事が出来ています。これもひとえに共同募金会に寄せられた皆様方のご厚情によるものであり、厚く感謝申しあげます。有難うございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 車両整備(2700cc)(乗車定員10人) |
活動の目的 | 社会福祉施設支援 |
団体名 | 花の木苑 |
活動の対象 |
知的障害児者 |
活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
活動の機能・形態 | 備品・機器・車両整備 |
活動内容の補足事項 | 車両整備(2700cc)(乗車定員10人) |
助成金の使途 |
車両購入費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 花の木苑施設内 |
活動を実施した年度 | 平成29年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒461-0011 名古屋市東区白壁 一丁目50番地 愛知県社会福祉会館内
TEL:052-212-5528 FAX:052-212-5529
URL:http://www.aichi-akaihane.or.jp/