『建物の改築 3階トイレの改修』
〈現在の状況〉トイレの床がタイルのため目地に汚れがしみ込んでいる。トイレブースが指を挟みこんでしまう形状になっており、また床が入り口より10cm低いため、衛生的かつ安全に使用できるトイレではない。
〈どのように改善したいか〉床を入り口と同じ高さにし、タイル貼りから長尺シート貼りに改善し、トイレブースも指詰め防止のものに取り替える。
〈期待される効果〉安全で衛生的なトイレになることで園児の動線がスムーズになり、正しい排泄が身につく。
共同募金の配分金により、ぞう組(5歳児クラス)のお部屋内のトイレ改修ができましたこと、本当にありがとうございました。今回トイレ改修工事をしたぞう組のお部屋は、以前は一時預り保育事業で使用していたので、年長さんたちにとっては、トイレのサイズが合わず、低すぎたり、小さかったりしていました。また、トイレ床に段差があり危険で、タイル張りで衛生面でも不安がありました。今回の改修できれいになったトイレに子どもたちも喜んでいます。安全面、衛生面も守られ、保育園生活を気持ちよく安心して過ごしています。共同募金にご寄付くださいましたみなさまに感謝いたします。ありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 建物の改築 3階トイレの改修 |
活動の目的 | 社会福祉施設支援 |
団体名 | よさみ保育園 |
活動の対象 |
乳幼児 |
活動のテーマ・分野 | 児童福祉 |
活動の機能・形態 | 施設整備 |
活動内容の補足事項 | 建物の改築 3階トイレの改修 |
助成金の使途 |
建物増改築・補修 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | よさみ保育園施設内 |
活動を実施した年度 | 平成29年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒461-0011 名古屋市東区白壁 一丁目50番地 愛知県社会福祉会館内
TEL:052-212-5528 FAX:052-212-5529
URL:http://www.aichi-akaihane.or.jp/