『障がい者の健康増進、自立厚生、社会参加の推進事業』
各地区協会相互の連絡により、会員の親睦を図るとともに、自主的更生意欲を啓発し、残存能力の活用に努め、自主厚生の途を拓き、会員相互の福祉の増進に努力する事をもって目的とする。
各種行事を開催、呼びかけを細かく行い“まず、外に出る、人と話す”機会を増やす。参加出来る環境を整備し呼びかける。障がいの状態により世話のする事の可能な人、世話を受ける人の親睦を深めて協会への加入を促進する。
ありがとうございました。
募金の種類 | 歳末たすけあい |
---|---|
活動の名称 | 障がい者の健康増進、自立厚生、社会参加の推進事業 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 越前町身体障害者協会 |
活動の対象 |
障害児者全般 |
活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
活動の機能・形態 | 交流・イベント |
活動内容の補足事項 | 越前町障がい者のつどい 等 |
助成金の使途 |
謝礼 保険料 材料等購入費 資料・資材作成費 研修費 備品購入費 消耗品費 旅費交通費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 越前町内各地、県内各地 |
活動を実施した年度 | 平成29年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒916-0141 丹生郡越前町西田中 8-20-1 社会福祉センター内
TEL:0778-34-2388 FAX:0778-34-0794