『福祉協力園事業』
地域の方々や高齢者施設の利用者と、花壇作りや畑作り、ふれあいもちつき等を通して交流する。
ほのみこども園では、地域の方々との交流を大切にしています。春、秋の花壇づくりは、毎年恒例行事となり、憩いのクラブの皆さまにお花の植え方を教わりました。子ども達が、歩いて近くのお店へ行き、自分たちで選んだお花を地域の方々と一緒に植えました。土を優しくかけて植えることを教えて頂き、コツを掴むと「もう1つ植えたい!」と張り切る子ども達でした。また、収穫祭では、園の畑で育てたサツマイモを、アツアツのおいしい焼き芋にしていただき、皆で一緒に味わって食べました。冬にはぜんざいの会に参加して頂き、お餅を食べたり、ふれあい遊びをしたりして、子ども達も笑顔があふれていました。1年を通じて地域の方々との交流活動や材料購入に使わせて頂き、貴重な体験が出来ました。ありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 福祉協力園事業 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | ほのみこども園 |
活動の対象 |
乳幼児 |
活動のテーマ・分野 | 児童福祉 |
活動の機能・形態 | 交流・イベント |
活動内容の補足事項 | お年寄りと子どもの交流事業 |
助成金の使途 |
材料等購入費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 野々市市内 |
活動を実施した年度 | 平成30年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒921-8815 石川県野々市市 本町5丁目18番5号
TEL:076-246-0112 FAX:076-246-0169