『広報啓発活動事業』
県民会議及び市町村会議等の活動状況や地域の話題(実践事例)等を掲載した広報紙「若いなかま」を各学校や関係者等に配布しており、青少年の健全育成に多大の効果をあげている。
青少年の健全育成運動推進を図るための広報紙「若いなかま」を年3回(4500部/1回)県内の青少年育成団体(者)や青少年健全育成の取り組みを支援している企業・団体に届けています。昨年度の「若いなかま」202号では青少年健全育成に貢献され表彰を受けられた個人・団体の紹介をしました。また、福岡県立嘉穂高等学校の「詩吟剣詩舞部」の活動を、203号では、「青少年囲碁大会」「異年齢交流で育て!青少年(育成キャンプ)」「少年の主張福岡県大会」「家庭の日・オアシス運動」作品等子ども達の活動の様子を掲載しました。さらに、204号では「福岡県民さわやかマラソン大会」「乳幼児教育研修会」、特集では「NPO法人 いるかネット」について記事を掲載し、取り組みの啓発と促進を図る事ができました。このような活動ができるのも、共同募金からご支援を頂いているからです、心から感謝しています。ありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 広報啓発活動事業 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 福岡県青少年育成県民会議 |
活動の対象 |
青少年 |
活動のテーマ・分野 | 児童福祉 |
活動の機能・形態 | 資材・広報物制作 |
活動内容の補足事項 | 広報紙「若いなかま」 |
助成金の使途 |
広報費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 福岡県青少年育成県民会議 |
活動を実施した年度 | 平成29年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒816-0804 福岡県春日市 原町3-1-7 クローバープラザ内
TEL:092-584-3388 FAX:092-584-3386