『共生型サロン事業(吉岡町社協)』
町内の保育園や幼稚園との協力のもと、園におけるホール等の空き教室を活用して、両親・祖父母・未就学児らを対象とした子育て世代、また、地域の高齢者や障がい者の方々にも参加してもらい、子どもからお年寄りまで世代を超えて交流できる複合型サロンの新規開設を目指したい。必要に応じて保育士に育児相談をすることで母親の育児不安を解消し、時には園児との交流を図り、多世代交流の中で住民同士のつながりを強め、より身近な場所で活動することで日々の生活内でのコミュニケーションづくりにも通ずるサロン開設を目指す。
町内の保育園の協力のもと、園におけるホール等の空き教室を活用して、両親・祖父母・未就学児らを対象とした子育て世代、また、地域の高齢者や障がい者の方々にも参加してもらい、子どもからお年寄りまで世代を超えて交流できる複合型サロンの新規開設ができました。ありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 共生型サロン事業(吉岡町社協) |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 社会福祉法人群馬県共同募金会吉岡町支会 |
活動の対象 |
乳幼児 高齢者全般 介護者・家族 障害児者全般 低所得者・要保護世帯 |
活動のテーマ・分野 | 子育て支援 |
活動の機能・形態 | 交流・イベント |
活動内容の補足事項 | 複合型サロン |
助成金の使途 |
資料購入費 資料・資材作成費 備品購入費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 吉岡町第一保育園 |
活動を実施した年度 | 平成30年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒370-3604 北群馬郡吉岡町南下 1333-4 吉岡町社会福祉協議会
TEL:0279-54-3930 FAX:0279-54-3673