『高岡市児童クラブ写生展』
総合福祉的事業の一環として、写生を通じ自分たちの住んでいる町を大切にする意識や豊かな心を育てることを目的に開催しています。各地区にて写生を行い、各校下より写生作品を募集したところ、昨年を上回る929点の応募があり、平成30年8月26日(日)にまなび交流館にて審査を行いました。9月1(土)~9日(日)ふれあい福祉センターに写生画564点を展示し、9月9日(日)には表彰式を開催しました。
写生展の会場となった高岡市ふれあい福祉センターでは、夏休みの思い出や自分たちの住んでいる町や自然を題材に画用紙いっぱいに生き生きと描かれた多彩な力作が展示されており、多くの親子や家族連れが鑑賞しました。身近な風景や場所を題材に絵を描いたり見たりすることを通して、いろいろと感じることや思うことがあったのではないかと思います。
自然に親しみ、自分の住んでいる町を大切に思う豊かな心が育まれるように願っています。ありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 高岡市児童クラブ写生展 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 高岡市児童クラブ連合会 |
活動の対象 |
児童 乳幼児 養護児童 |
活動のテーマ・分野 | 児童福祉 |
活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
活動内容の補足事項 | 高岡市児童クラブ写生展 |
助成金の使途 |
謝礼 施設・備品の借上料 見舞金品・祝い金品 研修費 通信運搬費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 高岡市ふれあい福祉センター |
活動を実施した年度 | 平成30年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒933-0866 高岡市 清水町1-7-30 高岡市社会福祉協議会館内
TEL:0766-23-2917 FAX:0766-26-2379
URL:http://www.city.takaoka.toyama.jp/ex/syakyo/
e-mail:t-syakyo@micnet.ne.jp