『広報紙『しゃきょうだより』発行事業』
年4回、広報紙「しゃきょうだより」を発行しています。社協事業の紹介・町福祉サービスの紹介・ボランティアの活動状況等を町民に広報し、社協への理解と協力を得ることを目的としています。
阿見社会福祉協議会では、広報紙「しゃきょうだより」を発行しています。「しゃきょうだより」を通して、社会福祉協議会の活動状況や募金活動などについて広報し、町民皆様の理解と協力を得ながら、更なる地域福祉向上のために事業展開を目指していきたいと思います。昨年よりカラー版が2回になり、それを活かして出来るだけ今年度も写真を多く、大きく掲載して、高齢の方にも一目で情報が入るような作り方にしました。社協の活動を知ってもらうために、まずは広報紙を一人でも多くの町民に手に取って一読してもらえるように、募金を無駄にすることなく、次年度も様々な試みを模索したいと思います。ありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 広報紙『しゃきょうだより』発行事業 |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 社会福祉法人阿見町社会福祉協議会 |
活動の対象 |
住民全般 |
活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
活動の機能・形態 | 資材・広報物制作 |
活動内容の補足事項 | しゃきょうだより |
助成金の使途 |
広報費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 阿見町総合保健福祉会館(さわやかセンター) |
活動を実施した年度 | 平成30年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒300-0331 茨城県稲敷郡阿見町 阿見4671-1 総合保健福祉会館内
TEL:029-887-0084 FAX:029-887-9934
URL:http://www.amishakyo.or.jp/
e-mail:fukushi@amishakyo.or.jp