『介護職員初任者研修事業』
高齢者の増大かつ多様化する福祉ニーズに対し、介護職員として働く上で基本となる知識・技術を習得し、介護人材を育成することを目的とした事業。
阿見町社会福祉協議会では阿見町内で活動する介護職員、また町内で不足する訪問介護員を養成し在宅介護護の充実を図るとともに町内介護事業所の人材確保に寄与することを目的とした「介護職員初任者研修」事業を新規に取り組みました。今年度も募集人員に満たず事業が中止となりましたが、今後も地域福祉の向上に努めて参ります。ご協力ありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 介護職員初任者研修事業 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 社会福祉法人阿見町社会福祉協議会 |
活動の対象 |
住民全般 |
活動のテーマ・分野 | 社会教育・生涯学習 |
活動の機能・形態 | 学習支援 |
活動内容の補足事項 | 介護職員初任者研修事業 |
助成金の使途 |
通信運搬費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 阿見町総合保健福祉会館(さわやかセンター) |
活動を実施した年度 | 平成30年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒300-0331 茨城県稲敷郡阿見町 阿見4671-1 総合保健福祉会館内
TEL:029-887-0084 FAX:029-887-9934
URL:http://www.amishakyo.or.jp/
e-mail:fukushi@amishakyo.or.jp