『第49回東北ろうあ者体育大会開催事業』
東北ろうあ者体育大会は、東北地区6県の持ち回りで年1回開催される大会である。震災の影響もあり、本県での開催は12年ぶりとなるが、大会運営資金に不足が生じるため、共同募金の配分を活用させていただき開催するものである。
なお、大会は二本松市をメイン会場として平成30年6月下旬に開催し、ゲートボール、ボウリング、ソフトバレーボール、バトミントン、卓球の5種目の競技を予定している。東北のろうあ者約150名が参加するほか、審判員・補助員約50名、手話通訳者20名などの協力を得て開催する。
赤い羽根共同募金の配分をいただき、「第49回東北ろうあ者体育大会」を開催することができました。寄付者の皆様のご厚意に感謝申し上げます。
東北6県から127名の選手が参加した今大会は、二本松市城山総合体育館にて卓球、バドミントン、ソフトバレーボール、ゲートボールの4競技、福島市のからしまボウルにてボウリング競技が2日間にわたり繰り広げられました。福島県チームは、お陰様でバドミントンとソフトバレーボール競技で団体や個人で優勝するなどの活躍を収めることができました。
この大会を通して、ろうあ者の社会参加と聴覚障がいへの理解を少しでも広めることができればと考えております。本当にありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 第49回東北ろうあ者体育大会開催事業 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 福島県聴覚障害者協会 |
活動の対象 |
身体障害児者 住民全般 |
活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
活動内容の補足事項 | 第49回東北ろうあ者体育大会の開催 |
助成金の使途 |
謝礼 施設・備品の借上料 広報費 資料・資材作成費 通信運搬費 消耗品費 旅費交通費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 福島市及び二本松市 |
活動を実施した年度 | 平成30年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒960-8141 福島県福島市 渡利字七社宮111 県総合社会福祉センター
TEL:024-522-0822 FAX:024-528-1234
URL:http://www8.ocn.ne.jp/~akaihane/
e-mail:akaihane@axel.ocn.ne.jp