『会報発行事業』
本会は県内の難病患者・家族の会の12団体で組織されているが、会員からの会費200円で運営しているため、財政は非常に厳しい。患者本人と家族等の活動をまとめた会報は、社会への啓蒙の観点からも重要であるため、共同募金の配分金を活用して発行する。
なお、発行は年1回(3月)とし、全国や県内の患者会、福祉関係団体等への配布を予定している。
このたびは当会の「会報発行事業」に対して共同募金の配分金を交付いただき、誠にありがとうございました。会報の作成に当たっては、編集会議を持ち当会の活動をまとめると共に、今回は会員の病気との出会いやその後の治療や療養生活など、病気との向き合う姿勢を掲載したいと考え、編集・発行を行いました。完成した会報は、会員のほか全国の患者会、行政等の関係機関・団体、医療・福祉関係機関等へ配布する予定です。
この会報が多くの方々の手元に届き、当会の活動は勿論のこと、難病への理解へとつながることを願っています。今後とも会報「福島県なんれん」は、難病の啓蒙活動の大事な部分を担っていくものと考えておりますので、ご理解とご支援を賜ることができれば幸いです。
最後になりますが、赤い羽根共同募金へ心をお寄せくださいました寄付者の皆様に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 会報発行事業 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 福島県難病団体連絡協議会 |
活動の対象 |
長期療養者 |
活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
活動の機能・形態 | 資材・広報物制作 |
活動内容の補足事項 | 会報の発行 |
助成金の使途 |
広報費 通信運搬費 消耗品費 旅費交通費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 福島県難病団体連絡協議会 |
活動を実施した年度 | 平成30年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒960-8141 福島県福島市 渡利字七社宮111 県総合社会福祉センター
TEL:024-522-0822 FAX:024-528-1234
URL:http://www8.ocn.ne.jp/~akaihane/
e-mail:akaihane@axel.ocn.ne.jp