『フライングディスク競技会開催事業』
日時:平成30年6月28日(木)9:00~14:30
場所:富山市体育文化センター メインアリーナ
参加者:129名
県内各地から、日頃外出機会の少ない障害を持つ方たちが大勢集まり、簡単に取りくめるフライングディスク競技を通して、リハビリを兼ね、交流の輪を広げることが出来ました。
競技は、個人戦・ペア戦・団体戦として、会場は熱気と歓喜に沸き、全国大会を目指すなど、今後の練習意欲もさらに増し、有意義な時間を過ごしていただきました。
【フライングディスク競技会】
フライングディスク競技は、手軽に取り組めることから障害をもつ人々にとって年々人気が増しているスポーツです。在宅の障害者の方々の社会参加を推進し、自立意欲、リハビリを目的にするなど楽しみながら続けることができます。また、協議会を開催することは、練習の成果を活気する機会になります。
よって全国大会を目指すなど、今後の練習の励みにもなり大変参加者に喜ばれています。
これからも障害をもつ人々のスポーツ等を通じての社会参加推進に温かいご支援をお願いいたします。
ありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | フライングディスク競技会開催事業 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 富山県身体障害者福祉協会 |
活動の対象 |
障害児者全般 介助者・家族 |
活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
活動の機能・形態 | 交流・イベント |
活動内容の補足事項 | フライングディスク競技会開催事業 |
助成金の使途 |
謝礼 保険料 入場料・使用料 資料・資材作成費 通信運搬費 旅費交通費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 富山市体育文化センター メインアリーナ |
活動を実施した年度 | 平成30年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒930-0094 富山市 安住町5-21 富山県総合福祉会館内
TEL:076-431-9800 FAX:076-432-6124
URL:http://www.akaihane-toyama.or.jp
e-mail:info@akaihane-toyama.or.jp