『交通弱者のための送迎用車両整備』
【車種】トヨタVOXY
【納車日】平成30年5月30
認知症予防の施策として、楽しく認知症予防が出来る福祉頭脳ゲーム「ひばりん」の講座・研修会を開催しているが、研修会に参加する交通弱者や高齢者の方々の交通事故を未然に防ぐために送迎に必要な車両を整備し、サロン等への送迎を実施する。
・運転免許証の自主返納の促進・推進を実施。
・イベント開催時の送迎、備品の搬送用として活用。
・全国大会の開催に合わせて、富山県内でのPR活動に活用。
本会では、認知症予防推進事業として「健康麻将(けんこうまーじゃん)」サロンを県内の公共施設を利用して開催しております。自宅に閉じこもりがちな高齢者に多く参加していただき、利用施設や地域の方々とのつながりができるようになりました。
この度は、交通弱者のための車両整備として送迎用車両を購入することができました。会員の中には運転免許証を認知症機能検査の結果で、やむを得ず返納しなければいけなくなった会員がおります。
この送迎用車両で、これまでの活動を継続でき、普段の生活に潤いやハリができると喜ばれており、毎日をイキイキと輝き、明るい笑顔のために、今後とも温かいご支援をお願いいたします。
ありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 交通弱者のための送迎用車両整備 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 健康麻将越中ひばり会 |
活動の対象 |
高齢者全般 |
活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 |
活動の機能・形態 | 外出・移動支援 |
活動内容の補足事項 | 交通弱者のための送迎用車両整備 |
助成金の使途 |
車両購入費 消耗品費 宿泊費 燃料費 旅費交通費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 本会 |
活動を実施した年度 | 平成30年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒930-0094 富山市 安住町5-21 富山県総合福祉会館内
TEL:076-431-9800 FAX:076-432-6124
URL:http://www.akaihane-toyama.or.jp
e-mail:info@akaihane-toyama.or.jp