『社会教育事業(県民向け学習会)』
県民対象に、医療相談事業の報告会と学習会を開催。年1回、100名。外国籍の住民の実態を知っていただくと共に、地域連携のあり方を考え、最終的には行政と連携を行い格差是正を行う。
群馬県での活動としての学習会が1回できました。また、広く県民へ告知するという意味では2019年1月23日(木)NHKぐんま640及び、翌日関東ネットワークで放映されたので学習会以上に社会へ知らせる事ができました。県民の皆さまからいただいた寄付は私たちの活動の基盤となり、また多くの困窮する外国人の健康支援のために使われています。このご支援がないと生きていけない人ばかりです。
これからもご支援をお願いいたします。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 社会教育事業(県民向け学習会) |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 北関東医療相談会 |
活動の対象 |
住民全般 |
活動のテーマ・分野 | 生活困窮者支援 |
活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
活動内容の補足事項 | 社会教育事業 |
助成金の使途 |
謝礼 入場料・使用料 資料・資材作成費 備品購入費 通信運搬費 消耗品費 旅費交通費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 太田市から前橋市 |
活動を実施した年度 | 平成30年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒371-0843 前橋市新前橋町 13-12 群馬県社会福祉総合センター
TEL:027-255-6596 FAX:027-255-6214