『脊髄損傷者の社会参加促進事業』
脊髄損傷者の活力と社会参加への意欲を高めるため、県内各地の会員が温泉に集い、お互いの健康を確認し、情報を交換する温泉療養事業を実施する。
赤い羽根共同募金の助成で年に1度の温泉療養が開催されることが待ち遠しくてたまりません。普段遠出をすることがない私たちにとって唯一の宿泊です。そして県内各所から当地に集まり色々な話を聞くことをうれしく思います。また、今年度は全国脊椎損傷者連合会の総会も金沢で開催し、その反省や前回開催した時との相違点、次回にかける思いなど当協会のあり方などを語り合いました。本当にありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 脊髄損傷者の社会参加促進事業 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 石川県脊髄損傷者協会 |
活動の対象 |
身体障害児者 |
活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
活動の機能・形態 | 交流・イベント |
活動内容の補足事項 | 温泉療養 |
助成金の使途 |
宿泊費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 国民宿舎「能登小牧台」 |
活動を実施した年度 | 平成30年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒920-8557 石川県金沢市 本多町3丁目1番10号 石川県社会福祉会館2階
TEL:076-224-1212 FAX:076-222-8900
URL:http://www.akaihane-ishikawa.or.jp/
e-mail:a-isk@akaihane-ishikawa.or.jp