『市町村災害ボランティアセンター設置訓練推進事業』
熊本県総合防災訓練において、本会と訓練会場の市町村との共催で、災害ボランティアセンター設置訓練を実施する。大規模災害発生直後を想定し、想定被災地の市町村社協を支援しながら、災害ボランティアセンターを設置し、駆けつけたボランティアを班分けして、想定した被災者からの依頼に振り分け、活動現場まで送り出すまでのマッチング訓練と、土嚢づめ訓練、活動終了後の活動報告訓練を実施する。併せて、マニュアル及び災害ボランティアガイドブックを作成する。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 市町村災害ボランティアセンター設置訓練推進事業 |
活動の目的 | 災害対応・防災 |
団体名 | 社会福祉法人熊本県社会福祉協議会 |
活動の対象 |
住民全般 災害等被災者 |
活動のテーマ・分野 | 災害対応・防災 |
活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
活動内容の補足事項 | 災害ボランティア設置訓練 |
助成金の使途 |
研修費 備品購入費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した年度 | 平成30年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒860-0842 熊本県熊本市中央区 南千反畑町3番7号 熊本県総合福祉センター
TEL:096-354-3993 FAX:096-353-4566
URL:http://www.akaihane-kumamoto.jp
e-mail:info@akaihane-kumamoto.jp