『広域避難者の繋がりの場づくり活動』
東日本大震災後、東北から大牟田市近郊へ避難・一時移住された方々を対象にお茶会「お茶っ子inおおむた」を5年間継続して開催している。
被災者に寄り添う支援を継続することは、いまだに故郷へ帰れない広域避難者への大切なケアだと考えている。
福岡ならではのイベントを実施することで、食も文化も違うこの地が広域避難者にとって良い思い出の地となり、今後の生活の糧のひとつとなるよう支援する。
「NPO法人つなぎteおおむた」では、東日本大震災の後、大牟田近郊に避難や一時移住をされている方々を対象に、「お茶っこの場.ochacco in おおむた」を、前身団体から5年間継続して開催しています。何をするでもなくお茶飲み場として開放する日もあれば避難者同士また地域住民と交流するイベントを開催したりと避難者の状況に合わせて利用できるようにしています。そして活動主体を徐々に当事者に移行しながら、避難者にとって、遠き九州がよい思い出の地となり、今後の生活の糧となるよう支援しています。この助成金はこのochacco in おおむたの活動資金の一部として活用させていただきました。この助成により地元の老舗和菓子店による和菓子教室の開催等、これまでよりさらに幅広い交流の場をもつことができました。深く感謝いたします。ありがとうございました。
募金の種類 | NHK歳末たすけあい |
---|---|
活動の名称 | 広域避難者の繋がりの場づくり活動 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | NPO法人つなぎteおおむた |
活動の対象 |
災害等被災者 |
活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
活動の機能・形態 | つながり支援 |
活動内容の補足事項 | 広域避難者のつながりの場づくり活動 |
助成金の使途 |
謝礼 施設・備品の借上料 資料・資材作成費 通信運搬費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 大牟田市 他 |
活動を実施した年度 | 平成29年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒816-0804 福岡県春日市 原町3-1-7 クローバープラザ内
TEL:092-584-3388 FAX:092-584-3386