『野外訓練(発声・運動機能回復訓練・意見交換会・悩み相談会・学習会)』
【期日】平成30年7月7日~8日
【会場】喜泉(宇奈月温泉)
【参加者】13人
・コミュニケーション能力改善を図るための発声訓練
・運動機能回復を図るための野外歩行訓練、脳卒中体操
・悩み事相談会、意見交換会
おいしい食事をかこみながら会話が弾み、複数人の人とのコミュニケーションをとる機会となった。
【一泊野外訓練】
今年度も共同募金の分配を受けて、一泊野外訓練を行うことができました。意見交換会では最近あたらしく始めていること、健康の秘訣等を話していただきました。和気あいあいと有意義な時間を過ごすこちができました。
今回利用した施設は今回の利用が初めてではありましたが、施設のスタッフは進んで私たちに手を貸してくださり、失語症の方に対する一般の方々の理解も深まっているように感じました。
失語症とそのご家族の幸せのために、今後も是非継続させていただきたい事業です。
どうもありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 野外訓練(発声・運動機能回復訓練・意見交換会・悩み相談会・学習会) |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 富山県失語症友の会 |
活動の対象 |
障害児者全般 介助者・家族 |
活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
活動の機能・形態 | 交流・イベント |
活動内容の補足事項 | 野外訓練(発声・運動機能回復訓練・相談会・学習会) |
助成金の使途 |
入場料・使用料 消耗品費 宿泊費 旅費交通費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 喜泉(宇奈月温泉) |
活動を実施した年度 | 平成30年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒930-0094 富山市 安住町5-21 富山県総合福祉会館内
TEL:076-431-9800 FAX:076-432-6124
URL:http://www.akaihane-toyama.or.jp
e-mail:info@akaihane-toyama.or.jp