『個別機能訓練機器の拡充』
機能訓練指導員のもと、トレーニングベッドを使用し利用者の関節可動域の訓練や筋力トレーニングを行い、生活機能の維持、向上を図っていく。
個別機能訓練指導員の下、トレーニングベットを使用し、多様性(筋肉増加、バランス、柔軟、関節可動域訓練等)なリハビリを実施したところ、各関節の可動域が広がり、筋出力の改善、体感の安定性が観られます。
募金の種類 | 歳末たすけあい |
---|---|
活動の名称 | 個別機能訓練機器の拡充 |
活動の目的 | 社会福祉施設支援 |
団体名 | 福祉サービスみどり しんとね |
活動の対象 |
要介護高齢者 要支援高齢者 |
活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 |
活動の機能・形態 | 備品・機器・車両整備 |
活動内容の補足事項 | トレーニングベッド |
助成金の使途 |
備品購入費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 福祉サービスみどり しんとね |
活動を実施した年度 | 平成30年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒300-0504 茨城県稲敷市 江戸崎甲1992
TEL:029-892-5711 FAX:029-892-5922