『福祉協力園事業』
ふれあいもちつき、運動会、高齢者施設訪問などを行う。
あわだこども園では、年2回老人福祉施設を訪問しています。夕涼み会や発表会での踊りは、浴衣や衣装を着ての披露ということで踊った後、おじいちゃん、おばあちゃん達の側へ行くと「可愛いね」「踊り上手やったよ」と子ども達の手を握りしめ、温かい言葉をかけてもらい、子とも達も照れながら喜んでいます。園の行事として運動会や餅つきなどがあり、園児のおじいちゃん、、おばあちゃんに参加していただいています。運動会の競技では、子ども達に負けないくらいのパワーを出し、力を合わせて頑張るお年寄りの姿があります。ふれあい餅つきでは、おじいちゃんの餅つきの様子を見て「ヨイショ」「ヨイショ」と掛け声をかけたり、「おじいちゃんがんばれ!」と声援を送る姿も見られます。いろいろな場面を通して、お年寄りと触れ合う楽しさを味わっている子とも達です。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 福祉協力園事業 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | あわだこども園 |
活動の対象 |
乳幼児 |
活動のテーマ・分野 | 児童福祉 |
活動の機能・形態 | 交流・イベント |
活動内容の補足事項 | 高齢者施設訪問、ふれあい餅つき会 |
助成金の使途 |
材料等購入費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 野々市市内 |
活動を実施した年度 | 令和元年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒921-8815 石川県野々市市 本町5丁目18番5号
TEL:076-246-0112 FAX:076-246-0169