『女性リーダー研修会』
女性ならではの感性を生かした、女性による自主企画・自主運営の主体性のある活動を図るため、交流を兼ねた研修会を実施する。
さらに、女性委員を対象に、企画や運営準備また研修会を行うための実践的な能力の養成を行う委員会を実施する。
「災害に備える」と題し、平成28年度の鳥取中部地震の体験や、ボランティアセンターの立ち上げから活動内容等講演いただきました。ハザードマップや避難場所の確認はもちろん、常に持ち歩ける防災ポーチを準備しておくなど、日ごろの備えや心構えが大事だと学びました。
また、物の準備の他にも災害時助け合えるよう、日ごろから孤立する人のないよう隣近所の関わりの大切さを改めて考えるきっかけになる研修会となりました。
ありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 女性リーダー研修会 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 鳥取県老人クラブ連合会 |
活動の対象 |
高齢者全般 |
活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 |
活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
活動内容の補足事項 | 女性リーダー研修会 |
助成金の使途 |
謝礼 資料・資材作成費 通信運搬費 消耗品費 燃料費 賃借料 旅費交通費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | まなびタウンとうはく |
活動を実施した年度 | 令和元年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒689-0201 鳥取県鳥取市 伏野1729-5 県立福祉人材研修センター
TEL:0857-59-6350 FAX:0857-59-6340
e-mail:akaihane@tottori-wel.or.jp