『民生委員。児童委員活動用のぼり作成事業』
民生委員・児童委員の活動を知ってもらうためのぼりを掲げて活動をPRする。
のぼりに「民生委員・児童委員」の名前やキャッチフレーズを掲載し各地区に配布する。
@600円 ×600枚
現在、少子高齢化、核家族化、単身世帯の増加など家族関係や地域社会のつながりが薄れつつあり、社会での孤立感は深まり、将来への不安、様々な生活課題、福祉課題を抱える人びとが増加しています。このような社会の中で、日常的な見守り活動、相談支援活動等を通じて地域に密着して活動を進める民生委員・児童委員の役割は多様化し、ますます重要となっています。
皆様からいただいた募金によって、今まで民生児童委員をしらなかった地域の方々に幅広く民生委員の存在と活動を広報することことができました。
今後も地域福祉活動のさまざまな支援の場面で、お返ししていけるようさらに努力してまいります。
ありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 民生委員。児童委員活動用のぼり作成事業 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 鳥取県民生児童委員協議会 |
活動の対象 |
高齢者全般 |
活動のテーマ・分野 | まちづくりの推進 |
活動の機能・形態 | 啓発・普及 |
活動内容の補足事項 | 民生委員・児童委員活動用のぼり作成事業 |
助成金の使途 |
資料・資材作成費 通信運搬費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 鳥取県民生児童委員会協議会 |
活動を実施した年度 | 令和元年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒689-0201 鳥取県鳥取市 伏野1729-5 県立福祉人材研修センター
TEL:0857-59-6350 FAX:0857-59-6340
e-mail:akaihane@tottori-wel.or.jp