『鳥取県介護福祉士会研修会』
県外講師による講演・意見交換等を行い、介護福祉士としての知識、技術の向上を図る。
鳥取県中部地震から3年を迎えるにあたり、これまでの支援活動を振り返るとともに災害時に求められる介護福祉士の役割や支援活動の実際、福祉専門職等との連携について学ぶことを目的に企画した研修会でした。
経験豊富な講師を遠方から招き、被災地における実際を学ぶことができました。また、介護福祉士養成校の学生たちも、興味をもって研修会に参加し活発質疑応答もあり、大変有意義な研修会となりました。
共同募金の助成金をいただくことにより、素晴らしい研修会が開催できました。ありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 鳥取県介護福祉士会研修会 |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 鳥取県介護福祉士会 |
活動の対象 |
住民全般 介護福祉士有資格者他 |
活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 |
活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
活動内容の補足事項 | 鳥取県介護福祉士会研修会 |
助成金の使途 |
謝礼 施設・備品の借上料 資料・資材作成費 通信運搬費 消耗品費 旅費交通費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 県立福祉人材研修センター |
活動を実施した年度 | 令和元年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒689-0201 鳥取県鳥取市 伏野1729-5 県立福祉人材研修センター
TEL:0857-59-6350 FAX:0857-59-6340
e-mail:akaihane@tottori-wel.or.jp