『広報誌発行事業』
機関紙「おたより」年2回発行(発行部数1回1,500部)
当会は障がいの重い人たちが親元から自立しても地域で幸せに暮らしていけるような社会になることを目指して活動しています。
共同募金からのご支援で、広報誌を毎年、継続して発行できています。
その広報誌で、2019年の1回目では「障がいの重い人の地域の暮らしを考える」をテーマに行政・家族・事業者の意見交換会、実際のグループホーム、などについて掲載しました。
2回目は同じテーマで、市議会議員の議会質問、重度の人の実際の暮らし方、などを掲載しました。2回とも、情報発信と同時に、後々の資料としても役立つものとして、読者の皆様に歓迎されました。
ふくふくプラザのロビーに自由に持ち帰れるコーナーにも置いていると、すぐになくなってしまうことも多々ありました。
皆様のご支援に深く感謝しますとともに、今後もどうぞよろしくお願い致します。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 広報誌発行事業 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 障がい者より良い暮らしネット |
活動の対象 |
障害児者全般 |
活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
活動の機能・形態 | 情報提供 |
活動内容の補足事項 | 機関紙「おたより」の発行 |
助成金の使途 |
広報費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 福岡市中央区荒戸3-3-39 |
活動を実施した年度 | 平成30年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒810-0062 福岡市中央区荒戸3-3-39 福岡市市民福祉プラザ 4階
TEL:092-720-5350 FAX:092-751-1509