『地域福祉事業』
地域の方々との交流を図ることを目的に、レクリエーション及び食事会を行う。日頃お世話になっているボランティアの方々や地域住民の方との交流を通じて親睦を図る。
今年は門松づくりを実施しました。歳末たすけあい助成金を交付していただきありがとうございました。
あいにくの雨の中でしたが、地域の方々と初めての門松づくりの体験ができ、利用者の方も嬉しそうでした。縄の締め方や飾りの意味を興味深く聞き、日本の文化に触れる良い機会となりました。また、法人各施設に立派な門松を設置することができ、お正月の準備ができました。
募金の種類 | 歳末たすけあい |
---|---|
活動の名称 | 地域福祉事業 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | あまぎ学園 |
活動の対象 |
知的障害児者 住民全般 |
活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
活動の機能・形態 | 交流・イベント |
活動内容の補足事項 | 門松づくり大会 |
助成金の使途 |
材料等購入費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 沼津市内 |
活動を実施した年度 | 平成30年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒410-0032 沼津市日の出町 1-15 ぬまづ健康福祉プラザ(サンウェルぬまづ)
TEL:055-922-1500 FAX:055-922-1502
URL:http://numazu-shakyo.jp
e-mail:info@numazu-shakyo.jp