『視覚障害者タンデム自転車研修』
公道での二人乗り自転車に健常者とともに乗れるよう、研修会を実施。
令和元年12月6日、千葉県障害者スポーツ・レクリエーションセンターにおいて、当会主催の第2回タンデム体験会が開かれました。
10組の参加者は女性が多く、年齢層も幅広いようでした。
最初、センター内体育館での練習の前には、緊張気味だった皆さんも何周かするうちに、楽しそうに話したり笑う声に変わりました。そしていよいよ、スポーツセンターの外周を、風を切って銀杏並木や坂道を上り下りし、参加者同士抜きつ抜かれつしながら声を掛け合い、とても心地よく走ることができました。一往復したところで、80歳を過ぎたという女性から「追い抜かれて悔しかった!」と、声をかけられ、その場の人たちに笑いが広がりました。
その後も思い思いに数往復して、皆さんとても若返ったようでした。
このような楽しい機会の補助をしていただきまして、本当にありがとうございます。次回の開催も楽しみにしています。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 視覚障害者タンデム自転車研修 |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 千葉県視覚障害者福祉協会 |
活動の対象 |
身体障害児者 |
活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
活動内容の補足事項 | 視覚障害者タンデム自転車研修 |
助成金の使途 |
謝礼 入場料・使用料 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 千葉県内 |
活動を実施した年度 | 令和元年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒260-0026 千葉市中央区 千葉港4-3 千葉県社会福祉センター2F
TEL:043-245-1721 FAX:043-242-3338
URL:http://www.akaihane-chiba.jp/