『動作法サマースクール事業』
脳性まひなどの肢体不自由や知的障がい児者の姿勢や動作の改善や心理的な安定、コミュニケーション能力の向上を目指し、臨床動作法を用いたサマースクールを開催したい。 県外の高い技術を持つ指導者を迎え、トレーナーの技術向上をはかり、障害のある子らの動作の改善を促したい。また、保護者を対象に家庭療育の為の研修を行い子育ての楽しみや自信を持つ機会にしていきたい。
実施:平成31年8月2日~4日 会場:福井県社会福祉センター
参加:120名
この度は、共同募金会様より心あたたまる助成金をいただきまして、誠にありがとうございました。
ご寄付者の皆様に、厚く感謝申し上げます。
動作法サマースクールは、今年39回目となりました。毎年一番暑い中、汗だくで研修に取り組んでおり、動作の改善に大きな成果を生んでおります。先生方の技術の向上にも大きく成果が有り、各学校での生徒指導にも大いに役立てることができております。
助成金のおかげで、県外から、第一線でご活躍されている先生を招くことができ、新しい技法を学び毎月の訓練会にも生かせることができます。会の活動も活発となりいろんなニーズにこたえる事ができます。
本当にありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 動作法サマースクール事業 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 福井あゆみ会 |
活動の対象 |
障害児者全般 |
活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
活動内容の補足事項 | 動作法サマースクール 2015 |
助成金の使途 |
謝礼 保険料 施設・備品の借上料 実費弁償 消耗品費 宿泊費 旅費交通費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 福井県社会福祉センター |
活動を実施した年度 | 令和元年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒910-0026 福井県福井市 光陽2-3-22 福井県社会福祉センター内
TEL:0776-22-1657 FAX:0776-22-3093
URL:http://akaihane-fukui.jp/
e-mail:akaihane@mx2.fctv.ne.jp