『施設増改築事業(保育室)』
異年齢で得意なところを教え合いながら一緒に工夫したり、作ったり、いたわったりしながら遊ぶ(学習)楽しさを味わうことを目的に保育をしているが、保育室が1つしかないため、保育内容によっては、大きな子が我慢したり、その子たちが遊んでいる時は、小さな子がベッドやサークルの中で遊んでいる。サークルの中が狭いため、嫌がったり、泣いたりぐずったりし、子ども達にストレスを感じさせている。現在荷物置きにしている部屋をリフォームして保育室にし、子どもたちがのびのびと元気に遊べて、保育の目的に応じて使用できるようにしたい。
幼児教育の現場では、子どもがすこやかに育つための環境づくりの大切さが言われています。今回皆さまからのご寄付のおかげで、荷物置きに使用していた部屋をリフォームし、目的に応じて利用出来る部屋になり、個々の子どもが今まで以上に伸び伸びと学習(遊び)が出来、コミュニケーションがとれるようになりました。
本当にありがとうございました。
募金の種類 | NHK歳末たすけあい |
---|---|
活動の名称 | 施設増改築事業(保育室) |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 子どもの森保育園 |
活動の対象 |
乳幼児 |
活動のテーマ・分野 | 児童福祉 |
活動の機能・形態 | 施設整備 |
活動内容の補足事項 | 施設増改築事業(保育室) |
助成金の使途 |
建物増改築・補修 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 保育園内 |
活動を実施した年度 | 令和元年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒634-0061 橿原市 大久保町320-11 県社会福祉総合センタ-4F
TEL:0744-29-0173 FAX:0744-29-0174
URL:http://www.nara-akaihane.com
e-mail:info@nara-akaihane.com