『社会福祉大会』
【目 的】 福祉功労者の表彰と地域福祉活動の先進的な事例発表等で地域福祉推進を図る。特に近年地域包括ケアシステムを推進する必要性があり、また、第3次地域福祉計画において地域共生社会の実現を目指しており、高齢者や障害者、支援を必要とされる方が、地域で安心して暮らし続けられるような体制作りを住民自ら参画できるように働きかけをする。
【手 段】 第1部:式典 第2部:地域福祉活動発表や講話等
当初、磐田市社会福祉大会の第1部では功労者表彰、第2部では“災害時にも活きる”「小地域福祉ネットワーク活動」をテーマとした講演を実施する予定で準備を進めておりましたが、新型コロナウイルスの感染予防対策等を考慮した結果、中止とさせていただきました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 社会福祉大会 |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 社会福祉法人磐田市社会福祉協議会 |
活動の対象 |
高齢者全般 障害児者全般 児童 住民全般 市内に限らない |
活動のテーマ・分野 | まちづくりの推進 |
活動の機能・形態 | 交流・イベント |
活動内容の補足事項 | 福祉功労者表彰、地域福祉推進活動発表等 |
助成金の使途 |
謝礼 入場料・使用料 広報費 資料・資材作成費 実費弁償 通信運搬費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 竜洋なぎの木会館 |
活動を実施した年度 | 令和元年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒438-0077 磐田市 国府台57番地の7 総合健康福祉会館iプラザ1階
TEL:0538-37-4824 FAX:0538-37-4866