『ボランティア連絡会視察研修事業』
阿見町ボランティア連絡会の会員相互の交流を深め、視察研修によってボランティア連絡会のよりよい運営と会員のボランティアに対する意識向上を図ることを目的とした事業。
皆様からの温かい募金により、ボランティア連絡会の会員一人ひとりの資質向上とボランティア連絡会のよりよい運営のために視察研修を実施させていただいています。ボランティアサークル個々の活動の活性化の為にも、ボランティア連絡会の研修は大切であり、交流も兼ねて他のサークル会員との情報交換は必要だと思います。また、長い間、無償でボランティア活動を続けることは、気力体力そして向上心が必要です。何より必要なのは健康ですが、そのためには研修旅行に行って、フレッシュな気持ちを取り戻して、活動に繋げることが大切です。無償のボランティア活動なので、なかなか自分たちだけで研修旅行をすることはままならないので、共同募金会からの配分金はとても助かっています。本当にありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | ボランティア連絡会視察研修事業 |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 社会福祉法人阿見町社会福祉協議会 |
活動の対象 |
その他 ボランティア |
活動のテーマ・分野 | ボランティア・NPO中間支援 |
活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
活動内容の補足事項 | ボランティア連絡会視察研修事業 |
助成金の使途 |
賃借料 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 阿見町内 |
活動を実施した年度 | 令和元年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒300-0331 茨城県稲敷郡阿見町 阿見4671-1 総合保健福祉会館内
TEL:029-887-0084 FAX:029-887-9934
URL:http://www.amishakyo.or.jp/
e-mail:fukushi@amishakyo.or.jp