『地域福祉シンポジウム』
地域福祉活動の推進と発信を目的として、2月5日に中央会館(大阪市中央区)において地域福祉シンポジウムを開催し、市民・福祉関係者等約150人が参加した。「小地域福祉活動の推進と今後の展開」をテーマに、市内の3つの実践報告を通して、一人ひとりの気づきを地域全体の取組みにつなげるためのポイントや、住民同士の話し合いの場の重要性について共有した。
これまで長年に渡って開催されてきた小地域福祉活動に焦点を当てて、改めて活動の意義や、他区の参考になる先駆的な事例を共有することができました。参加者からは「実践報告から、一人のニーズを見逃さず、結び付けて形にしていたことが印象に残った」「大人・こども、それぞれの目線から地域について話し合う場をつくる取組みを参考にしたい」「住民を対象としたアンケートを実施し、今後の活動に活かすことの大切さを学んだ」といった声をいただきました。このような学びの場をつくることができたのは共同募金のおかげです。本当にありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 地域福祉シンポジウム |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 大阪市社会福祉協議会 |
活動の対象 |
住民全般 地域福祉に関心のある方 |
活動のテーマ・分野 | 地域活動 |
活動の機能・形態 | 啓発・普及 |
活動内容の補足事項 | シンポジウムの開催 |
助成金の使途 |
謝礼 施設・備品の借上料 広報費 資料・資材作成費 通信運搬費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 中央会館(大阪市中央区) |
活動を実施した年度 | 令和元年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒542-0065 大阪市中央区 中寺1-1-54 大阪社会福祉指導センター内
TEL:06-6762-8717 FAX:06-6762-8718
URL:http://www.akaihane-osaka.or.jp
e-mail:ai-kibou@akaihane-osaka.or.jp