『社会福祉大会事業費』
社会福祉関係者が一堂に会し,社会福祉の現況を認識し,住民に率先してより充実した福祉のまちづくりに積極的に努めることを再確認すると共に,あわせて社会福祉に功労のあった方々を表彰・感謝するために開催。
令和元年11月13日開催致しました和歌山市社会福祉大会では、福祉関係者約650人が一堂に集まり、社会福祉の現況を再認識し、住民に率先して地域福祉のまちづくりを積極的に進めていくことを確認するとともに、社会福祉の功労のあった方々を表彰、感謝することができました。
また、記念講演では鈴木ひとみさんを講師に迎え「人にやさしい 地域づくり 街づくり」と題し、障がいを抱える方々とともに募らせる福祉のまちづくりを、今後私たちが活動していくうえで大変参考になる貴重なご講演をいただきました。
本当にありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 社会福祉大会事業費 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 社会福祉法人和歌山市社会福祉協議会 |
活動の対象 |
住民全般 高齢者全般 障害児者全般 児童 和歌山市民 |
活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
活動内容の補足事項 | 社会福祉大会 |
助成金の使途 |
謝礼 施設・備品の借上料 研修費 備品購入費 通信運搬費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 和歌山市民会館 |
活動を実施した年度 | 令和元年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒640-8226 和歌山市小人町 29 あいあいセンター1階 社協内
TEL:073-431-5246 FAX:073-431-5250