『機器備品整備 テレビ、BDレコーダー、ゲーム機、ゲームソフト等』
当施設では、児童行事として児童の誕生日を祝うことを主目的とした「お楽しみ会」を開催しています。「お楽しみ会」では誕生日の児童等のリクエストに応え、お菓子作りをしたり、アニメなどのDVD鑑賞をすることもあります。DVD鑑賞時には普段は元気いっぱいの児童が集中して画面を見ています。現在、所有するテレビは画面が小さく、全員で鑑賞する際には「席」の取り合いとなります。今回、大きめの画面のテレビを購入させていただき、児童がゆったりとした気持ちで楽しむことができることを期待します。また、現在、月に2回、和太鼓の先生をお招きし練習しています。この成果は保育所の「夏祭り」「半田同胞園展」のオープニングで披露しています。児童は和太鼓の練習、演奏が大好きです。今回、和太鼓のゲームソフトを購入し、普段からゲーム感覚で太鼓のリズムに触れることにより、和太鼓への興味、関心を高めることができることを期待します。
この度は、多大なるご寄付をいただき誠にありがとうございました。温かいご支援にあらためて心より厚くお礼申し上げます。大型テレビ、DVDレコーダー、ゲーム機及び和太鼓のゲームソフトを購入させていただきました。大型テレビとDVDレコーダー設置後は、席の取り合いもなくDVD鑑賞をゆったりと楽しむことができています。以前に地域の方から寄付でいただいたDVDを見ることもできるようになりました。ゲーム機及び和太鼓のソフトを設置したことにより、日頃からゲームで和太鼓に関わることで以前にもまして子どもたちの和太鼓への関心が増しています。イベントのオープニング等で披露することを楽しみにしています。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 機器備品整備 テレビ、BDレコーダー、ゲーム機、ゲームソフト等 |
活動の目的 | 社会福祉施設支援 |
団体名 | 半田同胞園 |
活動の対象 |
一人親家族 |
活動のテーマ・分野 | 児童福祉 |
活動の機能・形態 | 備品・機器・車両整備 |
活動内容の補足事項 | 機器備品整備 テレビ、BDレコーダー、ゲーム機、ゲームソフト等 |
助成金の使途 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 半田同胞園内の学習室、集会室 |
活動を実施した年度 | 平成30年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒461-0011 名古屋市東区白壁 一丁目50番地 愛知県社会福祉会館内
TEL:052-212-5528 FAX:052-212-5529
URL:http://www.aichi-akaihane.or.jp/