<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(平成30年度の募金をもとに行われた活動)

オールしずおかベストコミュニティ

『第22回障害者授産製品コンクール開催事業(継続)』

赤い羽根募金からの助成額
586,000 円
具体的な活動内容

第22回障害者授産製品コンクール
1.時期:平成31年10月中旬
2.募集期間:7月末~10月初。HP、メール、実行委員、当法人担当者が要綱を案内
3.審査場所:障がい者働く幸せ創出センター(静岡市葵区呉服町、5風来館4階)
4.対象:県内障害福祉サービス事業所、県内特別支援学校
5.表彰式:静岡県障害者芸術祭にて表彰
6.周知活動:受賞製品は、百貨店にて販売。受賞作品は、ギャラリーにて展示
【具体的な活動】
運営:実行委員会方式(事業所より委員を選び、審査内容・方法・周知方法を検討決定)
審査委員:食品・布製品・雑貨品・木工品・作品などの部門に各2名、計10名の専門審査員と5名の市民審査委員が全体を審査する(専門家はその道のプロやバイヤー。市民審査委員は公募)
審査基準:計100点満点。デザイン・完成度・アイデア・味(食品)・利用者の関りなどを審査
表彰:各部門、県

ありがとうメッセージ

『第22回障害者授産製品コンクールを開催しました』
令和元年10月16日(水)、障害者働く幸せ創出センターにおいて、第22回静岡県授産製品コンクールが開催されました。障害福祉事業所43事業所出店数53点、特別支援学校8校8点の応募がありました。今回は出店数を絞り、審査時間を多めにとりました。参加事業所の利用者、職員の方々のアピール時間も多めになり喜ばれました。
 今回も非常に完成度が高く、各審査員の方は、「すべての出展品に賞をあげたいくらいの出来栄えでした」と話されました。
 募金をしてくださった多くの皆様の温かいお気持ちをいただき、製品の品質を高めることができました。ありがとうございました。

いただいた寄付金は静岡県で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(広域)
活動の名称 第22回障害者授産製品コンクール開催事業(継続)
活動の目的 その他の地域福祉支援
団体名 オールしずおかベストコミュニティ
活動の対象 障害児者全般
活動のテーマ・分野 障害者福祉
活動の機能・形態 交流・イベント
活動内容の補足事項 障害者授産製品コンクール
助成金の使途 謝礼
入場料・使用料
材料等購入費
資料・資材作成費
見舞金品・祝い金品
人件費
旅費交通費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
総利用者数
102
収入の内訳
共同募金助成額
586,000
活動を実施した場所 障害者働く幸せ創出センター
活動を実施した年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■社会福祉法人静岡県共同募金会

〒420-0856 静岡市葵区 駿府町1番70号 静岡県総合社会福祉会館内
TEL:054-254-5212 FAX:054-254-6400
URL:http://www.shizuoka-akaihane.or.jp

ページトップへ戻る