<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(平成30年度の募金をもとに行われる活動)

富山県失語症友の会

『野外訓練(発声・運動機能回復訓練・意見交換会・悩み相談会・学習会)』

赤い羽根募金からの助成額
80,000 円
具体的な活動内容

【期日】令和元年6月22日~23日
【会場】かんぽの宿富山
野外訓練の実施
①コミュニケーション能力改善を図るための発声練習
②運動機能回復を図るための野外歩行訓練、脳卒中体操
③悩み事相談会、意見交換会、健康管理学習会
④いつもと違う場所で訓練を行った結果、会話も弾み、複数の人とのコミュニケーションをとる機会となり、言語能力の改善に大変効果があった。

ありがとうメッセージ

今年度も共同募金の分配を受けて、一泊野外研修を行うことができました。今年度が初参加の方もおられました。意見交換会では近況報告やご家族への感謝の気持ちを話されていました。また、ご家族間でも、悩みを相談されており、有意義な時間を過ごすことができました。
今回利用した施設のスタッフは、すすんで私たちに手を貸してくださり、脳卒中や失語症に対する一般の方々の理解も深まってきているように感じました。
今後もぜひ継続させていただきたい事業です。どうもありがとうございました。

いただいた寄付金は富山県で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(広域)
活動の名称 野外訓練(発声・運動機能回復訓練・意見交換会・悩み相談会・学習会)
活動の目的 社会参加・まちづくり支援
団体名 富山県失語症友の会
活動の対象 障害児者全般
介助者・家族
活動のテーマ・分野 障害者福祉
活動の機能・形態 交流・イベント
活動内容の補足事項 野外訓練(発声・運動機能回復訓練・相談会・学習会)
助成金の使途 入場料・使用料
消耗品費
宿泊費
旅費交通費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
1
総利用者数
18
収入の内訳
共同募金助成額
80,000
活動を実施した場所 かんぽの宿富山
活動を実施した年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■社会福祉法人富山県共同募金会

〒930-0094 富山市 安住町5-21 富山県総合福祉会館内
TEL:076-431-9800 FAX:076-432-6124
URL:http://www.akaihane-toyama.or.jp
e-mail:info@akaihane-toyama.or.jp

ページトップへ戻る